年月日別INDEX | |||
2002年/2003年 | 2004年/2005年 | 2006年/2007年 | 2009年/2010年 |
2011年/2012年 | 2013年/2014年 | 2015年/2016年 | 2017年/2018年 |
2019年/2020年 | 2021年/2022年 | 2023年/2024年 | 2025年/2026年 |
サイト内検索 |
1087 | 2016年12月 | 日記で1年を振り返る2016 | 2016/12/31 | (土) | 昨年の年末に続き、1年を振り返るシリーズ第2弾です。この1年に書いた記事のすべてを網羅しているわけではありませんのであしからず。 |
1086 | 12月後半の読書と感想、書評 | 2016/12/28 | (水) | 帰ってきたヒトラー(上)(下) ティムール・ヴェルメシュ 、ストーリー・セラー 有川浩、7割は課長にさえなれません 城 繁幸、家族八景 筒井康隆 | |
1085 | クリスマスの思い出 | 2016/12/24 | (土) | 世間ではクリスマス真っ盛りで、しかもイブが土曜日と重なり、週末が休日のカップルや子供がいるファミリーはこの世界的な行事を楽しんでいることでしょう。 | |
1084 | LED電球にすべて交換完了! | 2016/12/21 | (水) | 年末になると大掃除とともに欠かせないのが、家の電灯のチェックと交換です。テレビCMでも急に広告が増えたり、家電量販店のチラシには特売が大きく出たりしています。 | |
1083 | 大卒初任給の推移 | 2016/12/17 | (土) | 大学卒の初任給はこのところは上がっていないという話しをよく聞きますが、統計上はどうなっているのか調べてみました。 | |
1082 | 12月前半の読書と感想、書評 | 2016/12/14 | (水) | デパートへ行こう!、ローカル線で行こう! 真保裕一、おまえさん(上)(下) 宮部みゆき、下鴨アンティーク アリスと紫式部 白川紺子 | |
1081 | 高齢ドライバに対する偏見と規制 | 2016/12/10 | (土) | 今年は高齢者が引き起こす交通事故がよく目立ちます。目立つというのは実際に件数が増えているかどうかはさておいて、ニュースや特集番組としてメディアへの露出が急増しているという背景があります。 | |
1080 | 女性リーダーを増やすには専業主夫が必要 | 2016/12/7 | (水) | 政府が進める「女性が活躍する社会の創出」と言いつつも、なかなか社会で活躍しにくいであろう専業主婦(無業の妻)の数は687万人に登ります。 | |
1079 | 古いパソコン寿命延命策 | 2016/12/3 | (土) | 最近はスマホやタブレットに押され気味で、パソコンの利用者は減ってきているとのことですが、今回はそのパソコンお役立ちツールをご紹介します。 | |
1078 | 2016年11月 | 11月後半の読書と感想、書評 | 2016/11/30 | (水) | 折れた竜骨 米澤穂信、心ひき裂かれて リチャード・ニーリィ、刑事のまなざし 薬丸岳、ピンクとグレー 加藤シゲアキ |
1077 | 年賀状発行枚数の推移 | 2016/11/26 | (土) | 先般、年賀状の発売になったネタを書きましたが、年賀状の発行枚数はいまどうなっているのかを調べてみました。 | |
1076 | 繰り返すな過労自殺 | 2016/11/23 | (水) | 電通の若い社員が過労を苦に自殺した事件は、当初は「また2008年のワタミと同様のことが起きた」という一過性の話しですぐに収束するかと思われていました。 | |
1075 | 今でも若者は3年で辞めているのか? | 2016/11/19 | (土) | 厚労省から若年者の雇用状況を把握するために毎年調査をしている「新規学卒者の離職状況」についてちょっと触れておきます。 | |
1074 | 11月前半の読書の感想、書評 | 2016/11/16 | (水) | 新世界より(上)(中)(下) 貴志祐介、ロートレック荘事件 筒井康隆、リストラ日和 汐見 薫 | |
1073 | 男女格差解消は育児から? | 2016/11/12 | (土) | 先般、世界経済フォーラム(WEF)が各国の男女格差(ジェンダーギャップ)報告書を出しました。高度成長期には政治は三流だけど経済は一流などとおだてられていましたが、それもとっくに怪しい状況で、男女格差に至っては日本はずっと昔から世界の三流国と言っていいのかも知れません。 | |
1072 | 年賀状を書く季節がやってきた | 2016/11/9 | (水) | 先週11月1日(火)から来年の年賀状の販売が開始されました。年賀状の声を聞くと、いよいよ今年も押し迫ってきたという感じがします。 | |
1071 | にっちもさっちも | 2016/11/5 | (土) | にっちもさっちもいかないことってしばしば起きます。そうしたこんがらがった問題をうまく解きほぐせる能力、行動力、説得力、リーダーシップを持った人っていうのは、これからもっとも貴重な存在となっていくのかもしれません。 | |
1070 | 10月後半の読書の感想、書評 | 2016/11/2 | (水) | チャイナ インベイジョン 柴田哲孝、判決破棄 リンカーン弁護士(上)(下) マイクル・コナリー、シューマンの指 奥泉光、きいろいゾウ 西加奈子 | |
1069 | 2016年10月 | 世帯数や住宅総数は増えていき、空き家も増える | 2016/10/29 | (土) | 今回は国交省が出している「平成27年度住宅経済関連データ」から、住宅事情や空き家問題について見てみます。 |
1068 | 個人事業主の中でもフリーランスとしての働き方 | 2016/10/26 | (水) | 昔と言うか15年ほど前、勤務していた会社から追い出されたとき、再就職をするまでのあいだ、起業する道を模索をしていたことがあります。いくつかの起業フォーラムのようなイベントへの参加や、フランチャイズ募集の説明会に出掛けたりしました。 | |
1067 | 平均給与は下がり、税金や社会保障費の負担は増え続ける現実 | 2016/10/22 | (土) | 9月末に昨年の給料統計調査の結果が国税局より発表されましたので、簡単に興味のあるところだけ抜粋しておきます。 | |
1066 | 好調に増加する道の駅 | 2016/10/19 | (水) | 道の駅は毎年順調にその数を増やし、2011年25箇所、2012年19箇所、2013年19箇所、2014年26箇所、2015年39箇所、2016年28箇所が新しく増加、2016年10月現在で1,107駅となっています。 | |
1065 | 在留外国人数の推移 | 2016/10/15 | (土) | 訪日外国人が急速に伸びているというのは日本経済にとって結構なことですが、観光など短期間の訪日だけでなく、中長期で日本に居留している外国人の数はどうなっているのか気になって調べてみました。 | |
1064 | 10月前半の読書と乾燥、書評 | 2016/10/12 | (水) | だいこん 山本一力、魍魎の匣 京極夏彦、犯罪 フェルディナント・フォン・シーラッハ | |
1063 | 個人ポータル「Feed Watcher」 | 2016/10/8 | (土) | 様々なネットの情報を集約して自分が見やすいように加工できたポータルMy Yahoo!が9月29日をもって終了してしまいました。 | |
1062 | しつこいカビを退治せよ! | 2016/10/5 | (水) | 以前、NHKの「ガッテン」で、「カビ退治!ついに終結宣言」というのをやっていて、それマジ?って半分ぐらい疑いながら実際にやってみたところ、絶大なる効果が得られたので、テレビを見ていなかった人に紹介を。 | |
1061 | 癌は老化現象のひとつという考え | 2016/10/1 | (土) | 最近、癌で亡くなる著名人や、癌に罹ってそれを公表する芸能人などを数多く見かけるようになりました。気のせいかもしれませんが。 | |
1060 | 2016年9月 | 9月後半の読書と感想、書評 | 2016/9/28 | (水) | 風の影(上)(下) カルロス・ルイス・サフォン、小説・秒速5センチメートル 新海誠、名探偵に薔薇を 城平 京 |
1059 | 高齢社会白書(平成28年度版) | 2016/9/24 | (土) | 発表が今年5月でしたので、ちょっと遅まきながら、毎年楽しませてくれる内閣府の「高齢社会白書(平成28年度版)」の話題をかいつまんで少しだけ | |
1058 | 二輪へのABSとCBS装着義務化の疑問 | 2016/9/21 | (水) | 先般「最近ついてない」で書いた「バイクのコンビブレーキは危険」で、いろいろと調べるとこの仕組みはなにもホンダだけでなく、国土交通省の肝いりで装着が進められているということを知りました。 | |
1057 | 訪日外国人客へのおもてなしアイデア | 2016/9/17 | (土) | 昨年2015年に1974千万人に達した訪日外国人はその後も順調に増えていっているそうで、人口減と高齢化に直面して経済活動に活気が薄れつつある日本経済にとっては救いとなっています。 | |
1056 | 9月前半の読書と感想、書評 | 2016/9/14 | (水) | 20歳からの社会科 明治大学世代間政策研究所、八甲田山死の彷徨 新田次郎、WORLD WAR Z〈上〉(下) マックス ブルックス、サマータイム 佐藤多佳子 | |
1055 | 働き方と社会構造 | 2016/9/10 | (土) | なんとかミクスやらのひとつに「男女共同参画社会の実現」があります。役所言葉をわかりやすく訳せば、「少子化で勤労者数が減ってきたので、その代わりに女性(や高齢者)はもっと働いてね。そのためにいろいろと対策をしますから。」ということでしょう。 | |
1054 | 最近ついてない | 2016/9/7 | (水) | 通勤用に新しいスクーターバイクを買ったのはいいのですが、それに関連してどうもついていないことが起きます。 | |
1053 | 空き家問題を考える | 2016/9/3 | (土) | すでにあちこちで問題になっていますが、空き家が増えてきています。高齢化が進み限界集落化している地方はもちろんですが、都市部においても空き家の問題が顕在化してきています。 | |
1052 | 2016年8月 | 8月後半の読書と感想、書評 | 2016/8/31 | (水) | 挽歌 原田康子、アミ 小さな宇宙人 エンリケ・バリオス、葉桜の季節に君を想うということ 歌野晶午、マルドゥック・スクランブル The First Compression−圧縮 沖方丁 |
1051 | 最近見た映画 | 2016/8/27 | (土) | 麗しのサブリナ、白熱、第七の封印、最前線物語、シン・ゴジラ | |
1050 | PCデポ炎上 | 2016/8/24 | (水) | フローとして日々流れていってしまう時事ネタやニュースはこのブログではあまり書かないのですが、PC DEPOT(以下PCデポ)については私も身近に感じていて、以前はよく利用していた者として、少し書いておこうかなと。 | |
1049 | 変形性股関節症の人工股関節置換手術まとめ | 2016/8/20 | (土) | 2016年7月に変形性股関節症による右人工股関節置換手術をおこないました。そのまとめです。 | |
1048 | 8月前半の読書と感想、書評 | 2016/8/17 | (水) | 小説 上杉鷹山(上)(下) 童門 冬二、秋霧の街 柴田哲孝、結婚は人生の墓場か? 姫野カオルコ、史上最強の内閣 室積光 | |
1047 | 変形性股関節症の人工股関節全置換手術(4) | 2016/8/13 | (土) | 手術後2日(入院4日目)〜手術後6日(入院8日目)2日目からは1日1時間程度の理学療法士のストレッチやマッサージ、自主トレーニング、シャワーのルーチンの繰り返しです。特に医師の診断もなければ、行動を制限されることもありません。 | |
1046 | 変形性股関節症の人工股関節全置換手術(3) | 2016/8/6 | (土) | 手術前日(入院1日目)今回入院したのは東京都内の総合病院です。手術前日の入院で午前に入院窓口へ行きます。入院の手続きをして、翌日の手術に向けて血液検査等と、リハビリを担当する理学療法士が股関節の可動域など測定をおこないます。部屋は事前に頼んでおいた個室で快適です。 | |
1045 | 2016年7月 | 7月後半の読書と感想、書評 | 2016/7/30 | (土) | サクリファイス 近藤史恵、ティファニーで朝食を トルーマン カポーティ、残念な人のお金の習慣 山崎将志、ロスト・ケア 葉真中顕 |
1044 | 高齢者ドライバーの増加がもたらすこと | 2016/7/23 | (土) | 交通事故による死亡者数は年々減少傾向にありますが、こと高齢者ドライバーの死亡数は横ばいに推移しています。交通事故死亡者に占める65歳以上の割合は2005年は全体の43%だったのが、2015年には55%にまで上昇しています。 | |
1043 | 親の介護は行くのか呼ぶのか | 2016/7/16 | (土) | 幸い我が家では現在のところ高齢の親の介護問題について頭を痛める事態には陥っていないものの、社会では相当大きな問題となってきています。 | |
1042 | 最近見た映画 | 2016/7/13 | (水) | 男と女の不都合な真実、スリーデイズ、ダークナイト ライジング、鍵、北の零年、海街diary | |
1041 | 7月前半の読書と感想、書評 | 2016/7/9 | (土) | ビッグデータがビジネスを変える 稲田修一、鍵のかかった部屋 貴志祐介、二十五の瞳 樋口毅宏 、クジラの彼 有川浩 | |
1040 | 高齢化社会は日本になにをもたらすか? | 2016/7/6 | (水) | 一般的に高齢化社会と言われますが、高齢者とは何歳からが高齢者なのか?ってところが結構曖昧です。 | |
1039 | 減り続ける米需要 | 2016/7/2 | (土) | 過去に糖質制限ダイエットについて何度か書きましたが、極端なダイエットにはいろいろと批判もある中で、かなり浸透してきているなって気がします。 | |
1038 | 2016年6月 | 6月後半の読書と感想、書評 | 2016/6/29 | (水) | 天の方舟(上)(下) 服部真澄、無痛 久坂部羊、下山の思想 五木寛之、沈黙のひと 小池 真理子 |
1037 | 変形性股関節症の人工股関節全置換手術(2) | 2016/6/25 | (土) | 変形性股関節症の人工股関節全置換手術へ(1)で初診を受けて、全人工股関節置換手術(THA)をすることを決めましたが、約1ヶ月先の入院・手術までにいろいろと準備が必要です。 | |
1036 | 身体障害者手帳 | 2016/6/22 | (水) | つい最近まで、まさか自分が身体障害者になるとは思ってもいませんでしたが、まもなく還暦を迎えるという時期になって、股関節がどうにも言うことが効かなくなり、また痛みも強くなってきたので手術を決意することにしました。 | |
1035 | 最近の恋愛、結婚事情 | 2016/6/18 | (土) | 最近結婚しない、できない男女が増えているということですが、結婚するかしないかは個人的なことなので、周囲や国があれこれ騒ぐのは違っているような気もします。 | |
1034 | 6月前半の読書と感想、書評 | 2016/6/15 | (水) | 桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活 奥泉光、深泥丘奇談 綾辻行人、他人を攻撃せずにはいられない人 片田珠美、日の名残り カズオ・イシグロ | |
1033 | 変形性股関節症の人工股関節全置換手術(1) | 2016/6/11 | (土) | 以前にも書いたことですが、右足に時々鈍痛のような違和感を感じるようになったのは、初めて転職をした今から16年ほど前の2002年42歳頃の時です。 | |
1032 | 団塊と団塊ジュニアに挟まれた50代の悲劇 | 2016/6/8 | (水) | 地味に個人の感想ですが、20代の頃に80年代のバブルを経験した現在50代の人達に共通することはと言えば、やはりあの頃の突き抜けた景気浮揚感というか、足が地に着いていないようなフワフワ感がつきまとっているように思えます。 | |
1031 | 最近のリストラ状況 | 2016/6/4 | (土) | 東芝の不正会計処理問題やシャープの業績不振からの会社身売り、三菱自動車工業の公表燃費の水増し不正など、ここ最近の日本の大手製造業のていたらくとスキャンダルは目を覆いたくなる惨状ですが、当然のごとく経営失敗のツケは一般従業員へと回ってきます。 | |
1030 | 5月後半の読書と感想、書評 | 2016/6/1 | (水) | 楽園の蝶 柳広司、英雄の書(上)(下) 宮部みゆき、男性漂流 男たちは何におびえているか 奥田祥子、ザ・ロード コーマック・マッカーシー | |
1029 | 2016年5月 | ラブホテル業界は大改革の真っ最中2 | 2016/5/28 | (土) | 先日「ラブホテル業界は大改革の真っ最中」を書きましたが、後になってから週刊朝日(4.22号)に掲載されていた「高齢者の憩いの場 ラブホの最新事情」という特集記事が載っていましたので、それを買って読みましたので補足的にそちらの概要も。 |
1028 | グルコサミンとコンドロイチンを飲み続けた結果 | 2016/5/25 | (水) | 4月に「グルコサミンやらコンドロイチンやら」を書きましたが、健康食品「グルコサミン&コンドロイチン・プラスMSM」の健康食品カプセルを飲み始めて約1ヶ月半が経ちました。 | |
1027 | 格安スマホ(MVNO)に替えた | 2016/5/21 | (土) | 2年前に大手キャリアのガラ携からスマホに替えて、それなりにFacebookやTwitterなどにも使ってきましたが、会社でも家でもパソコンがあるのと、頻繁に動画を見たりネットゲームをするコアユーザーでもないので、少しでも節約しようと今回格安スマホ(MVNO)に切り替えました。 | |
1026 | 5月前半の読書と感想、書評 | 2016/5/18 | (水) | オリーヴ・キタリッジの生活 エリザベス・ストラウト、年金の教室―負担を分配する時代へ 高山憲之、0.5ミリ 安藤桃子、恋文の技術 森見登美彦 | |
1025 | 大企業病に陥ったシャープ | 2016/5/14 | (土) | 4月にシャープが台湾の鴻海精密工業に買収されて子会社化されました。多くの独自の特許を持ち、子会社含めると4万人を越す従業員を抱える大企業の海外企業の買収は複雑に思う日本人も多いと思いますが、グローバルビジネスや巨額の設備投資を見誤った経営陣にその責任の多くはあるとは言え、これも人口減少で衰退していく日本の国力の象徴なのかなと思ってしまいます。 | |
1024 | 沖縄へ行く観光客はなにを求めるか | 2016/5/11 | (水) | 先に告白しておくと、台湾や香港へ行ったときに、その上空を飛行したことはありますが、私は未だ沖縄を含む南西諸島に足を踏み入れたことがありません。47都道府県でまだ行ったことがないのは山口県と島根県と沖縄県だけとなっています。 | |
1023 | ラブホテル業界は大改革の真っ最中 | 2016/5/7 | (土) | 世間的に「ラブホテル」と呼ばれているカップル専用で休憩利用ができるホテルは、その本来の役割を終えて、大きく変わり始めています。 | |
1022 | 股関節サポーターを購入 | 2016/5/4 | (水) | 昨年末ぐらいから急速に痛みが激しくなってきた股関節(変形性股関節症)ですが、先般は藁にもすがる思いで「グルコサミン&コンドロイチン」錠を飲んだり、「安心 2016年03月号」に掲載されている「改善率が94%に上昇!股関節痛を改善する自力療法『ゆうきプログラム』が進化」とかいう股関節ストレッチを試したりしています。 | |
1021 | 2016年4月 | 4月後半の読書と感想、書評 | 2016/4/30 | (土) | 放浪記 林芙美子、しない生活 煩悩を静める108のお稽古 小池 龍之介、名もなき毒 宮部みゆき、青春の彷徨 高橋寛治 |
1020 | 老人ホームについて調べてみた(2) | 2016/4/27 | (水) | 高齢でも自宅があり、家族が同居していて、心身ともに健康であれば、あえて老人ホームに入居する必要はありません。また家が老朽化し日常生活をおくる上で不便であったり、日用品等の買い物が不自由な場合は、また別の公的な支援、居宅支援サービス等が受けられます。 | |
1019 | 老人ホームについて調べてみた(1) | 2016/4/23 | (土) | 私の住んでいる地域(神奈川県東部)でも明らかに高齢者住人の割合が増えていて、空き地や農地だったところ、そして普通のアパートやマンションだった跡地に、老人ホームが建設されるパターンが目に見えて増えてきました。 | |
1018 | 世帯構成の変化で売り方も変わるはず | 2016/4/20 | (水) | 少し前の日経ビジネスに「凄い売り方」と題する特集がありました。ま、ビジネス誌では繰り返しよくあがるテーマで、別に珍しくもないのですが、その中の「大衆の消費を刺激する10の戦略」について少し触れておきます。 | |
1017 | グルコサミンやらコンドロイチンやら | 2016/4/16 | (土) | 15年ほど前から右の股関節が痛みだし、4年前の整形外科での診察でようやく「変形性股関節症」の診断が下り、その後は体重を減らしたり、しゃがむような姿勢を減らしたりと保存療法を心がけてきましたが、痛みは年々激しくなり、最近では問題がなかった左側の股関節にも似たような痛みが起きるようになってきました。 | |
1016 | 4月前半の読書と感想、書評 | 2016/4/13 | (水) | 三十光年の星たち(上)(下) 宮本輝、だから日本はズレている―変革はズレの認識から 古市憲寿、珈琲屋の人々 池永陽、新・日本の七不思議 鯨統一郎 | |
1015 | 丼飯を日本の文化として育てていきたい | 2016/4/9 | (土) | 子供の頃に母親がよく作ってくれた料理に「衣笠丼」というのがあります。あまり聞き慣れないと思いますが、親子丼の鶏肉の代わりにお揚げ(油揚げ)と青ネギを使ったものです。 | |
1014 | 時代遅れの再販制度を変えられるか | 2016/4/6 | (水) | 古くから時々降ってわいたように話題に上がりながらも、いつもすったもんだする書籍等の再販制度の廃止についてちょっと考えてみました。 | |
1013 | 5年生存率と余命宣告 | 2016/4/2 | (土) | 突然ですが、自分が死ぬときは、事故や突然意識がなくなる急性の病気で倒れたり、寝たきりの生活が長引くような長患いではなく、できればまだ身体が自由に動かせるうちに「余命○年です」と告知されることが多い末期のガンであってほしいと思っています。 | |
1012 | 2016年3月 | 3月後半の読書と感想、書評 | 2016/3/30 | (水) | 快挙 白石一文、晴天の迷いクジラ 窪 美澄、悪の教典(上)(下) 貴志祐介、なぜ人を殺してはいけないのか―新しい倫理学のために 小浜逸郎 |
1011 | 定年後の生活資金設計 | 2016/3/26 | (土) | 2月に読んだ塚崎公義著「退職金貧乏 定年後の「お金」の話(祥伝社新書)」で、これは意外!とか、斬新な考え方だなぁって思ったことがいくつかあるので、備忘録的に。 | |
1010 | 不本意な非正規雇用とその実態 | 2016/3/23 | (水) | 非正規社員の増加で様々な問題が指摘されています。例えば「非正規で収入が少ないために年金を納めず、将来の年金受給ができない人が増えていくのでは?」とか、「非正規では職能が上がっていくということがないのでいつまでも低賃金だ」とか、様々です。 | |
1009 | 兼業禁止規程はいつ禁止されるか | 2016/3/19 | (土) | 少子化&高齢化のよる生産人口の減少が叫ばれつつもう20年近くが経とうとしていますが、その解決策としては「劣悪環境でもいいので育児施設を増やす(専業主婦を減らす)」「高齢者にむち打って働かせる」「安い外国人労働者を限定的に入れる」というぐらいにしか国は考えていません。 | |
1008 | 3月前半の読書と感想、書評 | 2016/3/16 | (水) | 存在の耐えられない軽さ ミラン・クンデラ、風のささやき 介護する人への13の話 姫野カオルコ、定年病! 野末陳平、K・Nの悲劇 高野和明 | |
1007 | 退職金の不思議 | 2016/3/12 | (土) | 一般的に日本の会社に入って無事に定年まで迎えると退職金がもらえると思っている人が多いと思います。公務員の場合は退職手当という名称です。 | |
1006 | 都合よく利用される虚報 | 2016/3/9 | (水) | 今までも繰り返し書いてきていることですが、非正規雇用の割合が全就労者の4割を超えてきたことで、相変わらずマスコミ等の論調では「非正規≒派遣」「若者の非正規が増えている」と言った誤った情報や、なにか悪意さえ感じる意図的な操作、偏向報道がよく見られます。 | |
1005 | 泉質による温泉健康法 | 2016/3/5 | (土) | 昔の人が温泉を単なる癒しではなく湯治という病気や怪我の治療の一種として利用していたことはご承知の通りです。戦国時代にも「武田信玄の隠し湯」とか「上杉謙信の隠し湯」などが有名で、それらにしても現代のように温泉につかってリラックスしようという目的ではなく、様々な病気や刀傷の治療が目的で温泉が利用されていました | |
1004 | 2月後半の読書と感想、書評 | 2016/3/2 | (水) | 退職金貧乏 定年後の「お金」の話 塚崎公義、埋み火 日明恩、残虐記 桐野夏生、違法弁護 中嶋博行 | |
1003 | 2016年2月 | 災害用備蓄品について考える | 2016/2/27 | (土) | まもなくあの東日本大震災から5年が経ちます。被害の大きかったエリアや原発事故の影響が残る地域は別として、日本はあの災害があったことさえ徐々に忘れ去ろうとしています。 |
1002 | その後の糖質制限ダイエット効果 | 2016/2/24 | (水) | 毎年、健康診断をキチンと受けることは重要で、特に中年になってからは、各種の検査数値や体重の変化には、病気の予知や、異常値が続く場合は早めに対策して予防することができます。 | |
1001 | ガソリンスタンドのブランド変遷史 | 2016/2/20 | (土) | 私が普通自動車免許を取得した1970年代後半は、ガソリンスタンドと言えば、そりゃ〜もういろいろなブランドが百花繚乱のごとく咲き誇っていました。 | |
1000 | 2月前半の読書と感想、書評 | 2016/2/17 | (水) | 人類資金 1・2・3・4・5・6巻 福井晴敏、下流老人 一億総老後崩壊の衝撃 藤田孝典 | |
999 | 覚悟の地方移住か都市部で介護難民か | 2016/2/13 | (土) | 過去に高齢者の地方移住について何度か書いたことがあります。これは、首都圏を中心に団塊世代が後期高齢者に入っていく数年後から大きな社会問題となりますが、高齢者用の介護施設や介護人材の不足が顕著になってくることが予想されています。 | |
998 | 天皇陛下の外国訪問 | 2016/2/10 | (水) | 1月26日から天皇陛下はフィリピンへ訪問をされました。皇太子時代の1962年に一度同国へご訪問されているので52年ぶりの再訪ということになります。 | |
997 | 自動運転の未来2 |
2016/2/6 | (土) | 「994 自動運転の未来」で、高速道や整備された国道の本線を淡々と走ったり、特定の場所での車庫入れなどの半自動運転技術はすでに普及しつつあるものの、Googleや日産が力を入れて取り組んでいるハンドルのない完全自動運転車の実現は一般道においては難しそうだということを書きました。 | |
996 | 1月後半の読書と感想、書評 | 2016/2/3 | (水) | 海賊と呼ばれた男(上)(下) 百田尚樹、ツナグ 辻村深月、逃げろ光彦―内田康夫と5人の女たち 内田康夫、日本名城伝 海音寺潮五郎 | |
995 | 2016年1月 | 2LDK、販売価格10万円のリゾートマンション | 2016/1/30 | (土) | 1〜2年前から時々話題になっている、リゾート地に建てられ、一時期は数千万円もしたマンションが、現在はわずか10万円で販売されているって話し。 |
994 | 自動運転の未来 | 2016/1/27 | (水) | いま世界中の自動車メーカーが躍起になって開発を進めているのが自動運転技術です。確かにこれが実現し、普及に至れば社会が大きく変わることでしょう。 | |
993 | リス天管理人が選ぶ2015年に読んだベスト書籍 | 2016/1/23 | (土) | 恒例になりつつあるリス天の年間読書大賞です。特徴は新刊書に限定せず、私が1年間で読んだ書籍から選びますので、必ずしも最近発刊された本が選ばれるというわけではありません。 | |
992 | 1月前半の読書と感想、書評 | 2016/1/20 | (水) | 月と蟹 道尾秀介、不実な美女か貞淑な醜女か 米原万里、左京区恋月橋渡ル 瀧羽麻子、交換殺人には向かない夜 東川篤哉 | |
991 | リストラ天国15年目に向けて | 2016/1/16 | (土) | この日記(リストラ天国)はまもなく開設後14周年を迎え、同時に日記の投稿が1000回を迎えるカウントダウンに入ってきました。 | |
990 | お正月休みにみた映画 | 2016/1/13 | (水) | 「るろうに剣心 京都大火編」、「るろうに剣心 伝説の最期編」、「アメリカン・スナイパー」、「新劇場版 頭文字D 「Legend1 -覚醒-」、「Legend2 -闘走-」、「ジョーカー・ゲーム」 | |
989 | 老人クラブの野望 | 2016/1/10 | (日) | 以前読んだ有吉佐和子氏の小説「恍惚の人」の中に出てきますが、「地域の老人クラブ」について、我が身に置き換えてもあと2年でその会員資格ができ、なにか身近に感じてきたので、その調査結果をレポートしておきます。 | |
988 | 12月後半の読書と感想、書評 | 2016/1/7 | (木) | 雪の夜話 浅倉卓弥、銀河ヒッチハイク ダグラス・アダムス、首都崩壊 高嶋哲夫、龍は眠る 宮部みゆき | |
987 | 2016年謹賀新年 | 2016/1/2 | (土) | あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 | |
2015年 |
|||||
986 | 2015年12月 | 日記で1年を振り返る | 2015/12/30 | (水) | 今年もいよいよ押し詰まってきました。歳を取ると1年がだんだんと早く過ぎ去っていきます。これは感覚というのではなく、20歳の1年はその人の人生において1/20の時間に過ぎないのに対して、60歳の1年は1/60という短い時間でしかなく、20歳と60歳を比較すれば1年のスピード(感覚)は3倍にも速くなっているということです。 |
985 | 高齢者の健康には会話が重要だということ | 2015/12/26 | (土) | 以前、NHKのニュースで『ふだん笑わない高齢者ほど「健康状態悪い」』という調査結果が報告されていました。笑いは健康によく、長生きの秘訣だとよく言われていることを証明しているものということです。 | |
984 | 広告とブラック企業と心の病 | 2015/12/23 | (水) | 派遣社員はほとんどいない「年越し派遣村」とか、ネットからブラック企業の存在が騒がれ出したら「ブラック企業大賞」などが生まれたりと、旬のネタをうまく利用して金儲けや売名行為に走る人や団体がありますが、主催者の多くはおそらく使命感や清廉?な気持ちから「社会のため」「正義を守る」という想いや大義名分があるのでしょうから文句は言いません(棒)。 | |
983 | 我が青春のヒーロー、スティーブ・マックイーン | 2015/12/19 | (土) | 寒くなってくると暖かい映画館や、自宅でゆっくり映画でも楽しむっていう身近なレジャーが恋しくなります。映画「クライム・スピード」が先月11月にロードショー公開されていました。この映画は1959年にアメリカで公開された「セントルイス銀行強盗」という映画のリメーク版ですがいまいちパッとしません。 | |
982 | 12月前半の読書と感想、書評 | 2015/12/16 | (水) | 早春の化石 柴田哲孝、冬蛾 柴田哲孝、中国化する日本 日中「文明の衝突」一千年史 與那覇 潤、恍惚の人 有吉佐和子 | |
981 | 大きく変化していく農業従事者 | 2015/12/12 | (土) | TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)交渉がまとまり、今後日本の貿易に大きな影響を与えそうですが、中でも農業分野での議論が多く聞かれます。 | |
980 | TSUTAYA図書館は非難されるべき問題なのか? | 2015/12/9 | (水) | TSUTAYAと言えば個人的にはまれにレンタルDVD映画を借りに行くしか使うことはありませんが、世の中的には書店(新刊、中古)、CD、Tポイントカードなど幅広く展開していて、特にエンタメ大好きな若い人にとってはお馴染みのブランドとなっています。 | |
979 | 企業と経営者の資質 | 2015/12/5 | (土) | 基本的にはニュース的な時事ネタはあまり書かないようにしていますが、昨今の企業のデータ偽装事件や不正について少し思うところがあって書いてみることにします。 | |
978 | 11月後半の読書と感想、書評 | 2015/12/2 | (水) | ラストチャイルド(上・下) ジョン・ハート、老いる覚悟 森村誠一、Nのために 湊かなえ、昭和の犬 姫野カオルコ | |
977 | 2015年11月 | 奨学金という名の学生ローン | 2015/11/28 | (土) | 少し前のTwitterで「卒業即借金827万530円」という、自虐的なつぶやきと明細書の写真が話題に上りました。私も以前から大学生の奨学金という名の学生ローンについては理解していましたが、中身を見てあらためて驚きました。 |
976 | 金で買える?グッドデザイン賞 | 2015/11/25 | (水) | 毎年グッドデザイン賞というものが発表されて、受賞した賞品や企業、団体はここぞとばかりに自慢をしたがって、広告などで盛んに取り上げていますが、実はこの賞の重みというか実際のありがたさは意外とたいしたことがありません。 | |
975 | 自動車の分類「セグメント」とはなにか? | 2015/11/21 | (土) | 最近自動車関連のサイトを読むと、このクルマの分類法「セグメント」が普通によく使われていますが、以前はこの分類法は少なくとも国内においてはまったく使われていませんでした。 | |
974 | 11月前半の読書と感想、書評 | 2015/11/18 | (水) | 悪女について 有吉佐和子、空の中 有川浩、アンブロークンアロー―戦闘妖精・雪風 神林長平、青い約束 田村優之 | |
973 | ゴルフ場と利用者の推移 | 2015/11/14 | (土) | ここ半年ぐらい、出不精で自宅でゲーム漬けになっている次男に、ダイエットも兼ねて社会人の身だしなみとしてゴルフぐらいやっておいたほうがいいだろうと、休日の夕方にゴルフの打ちっ放しへ毎週連れ出しています。足の調子がいいときは私も一緒に練習します。 | |
972 | 大阪道修町と大阪万博 | 2015/11/11 | (水) | 20代の頃、もう30年近く前になりますが、大阪で数年間働いていました。仕事は企業相手の営業職で、担当エリア制になっていたので年配の前任者から地区と顧客を引き継ぎました。担当したのは主として大阪のビジネス街の中心地、中央区の狭い一角で、端から端まで徒歩で歩いていける範囲です。 | |
971 | 数字で見るプロ野球名監督列伝 | 2015/11/7 | (土) | プロ野球シーズンも終わり今年もストーブリーグが始まっていますが、毎年のことながら、去る人あり、新しく入ってくる人あり、復活・復帰する人あり、いらないと言われてもなんとか新しい雇い主を探しもがく人ありで、リストラ線上にいるサラリーマン同様、悲喜こもごもが展開されています。 | |
970 | 生活保護世帯の増加は高齢者増加だけが原因なのか? | 2015/11/3 | (火) | 高齢化社会もまもなく佳境に入りつつあり、年金や生活保護の受給者が増えて社会福祉にかかる経費が増大してたいへんだという話しは毎月のように耳にします。 | |
969 | 2015年10月 | 10月後半の読書と感想、書評 | 2015/10/31 | (土) | 時の地図 上・下 フェリクス J.パルマ、贖罪 湊かなえ、家族という病 下重暁子、ワーカーズ・ダイジェスト 津村記久子 |
968 | 日本の小売り大手が動いてきた | 2015/10/28 | (水) | 2年前に「Amazonにガチ対抗できるのはイオンかセブン&アイか」というブログを書きました。3年前には「小売ビジネスはどこへいくのか」と、2年半前に「アマゾンジャパンは国内の小売り業を破壊するか?」のブログも書いています。 | |
967 | 平成27年度高齢社会白書を読む | 2015/10/24 | (土) | 内閣府が発表する「平成27年度版高齢社会白書」はこれからの日本の社会状況が推察できるたいへん興味がわく統計資料です。自分が知識として理解しておきたいこともあり、わかりやすく紐解いてみたいと思います。さてこれからなにが見えてくるでしょうか。 | |
966 | 映画 無法松の一生 | 2015/10/21 | (水) | 無法松の一生は、そのタイトルこそよく知っていましたが、中身についてはまったく無知で、「無法の松」って言うからにはきっとヤクザ者か博徒みたいな渡世者の松吉てぇーのが主人公なのだろうぐらいに思っていましたが少し違いました。 | |
965 | とうとう杖を買いました orz | 2015/10/17 | (土) | 杖というと腰が曲がった老人かハリーポッターかって感じで、「変形性股関節症」と診断した医者からは「これから歩くときに股関節に負担がかからぬよう杖を使いなさい」と言われていても、今まで見向きもしませんでした。 | |
964 | 10月前半の読書と感想、書評 | 2015/10/14 | (水) | 羆嵐 吉村昭、幸せになる百通りの方法 荻原浩、努力しないで作家になる方法 鯨統一郎、幻影の星 白石一文 | |
963 | 続:ケーブルテレビの契約見直し | 2015/10/10 | (土) | 前回、CATV会社のビジネスモデルについてそのメリットとデメリットなどを書きましたが、平常時においては、便利で使い勝手がいいことは認めないわけにはいかないでしょう。だから現在では国内でも50%を超えるまでに普及が進んできました。 | |
962 | ケーブルテレビの契約見直し | 2015/10/7 | (水) | 先月アメリカ発のネット動画配信サービスNETFLIXが日本でも始まり、若者を中心にテレビの見方が大きく変わっていくのか?っていう話しが盛り上がってきています。 | |
961 | マッサージというかリラクゼーションサロンとやらへ | 2015/10/3 | (土) | 先般「男の更年期障害について調べてみる」を書いたとおり、ここのところしっかり休息や睡眠をとっても身体の疲れやこり、筋肉痛が取れず、さてどうしたものかな?って困って、一度本格的なマッサージを受けてみようと思い立ち、通勤途中にある店に予約して行ってきました。 | |
960 | 2015年9月 | 9月後半の読書と感想、書評 | 2015/9/30 | (水) | 渇いた夏 柴田哲孝、女系家族(上・下) 山崎豊子、定年後 年金前 岩崎日出俊 |
959 | 今でもよく読まれている過去のブログは? | 2015/9/26 | (土) | ちょっと自分のブログの宣伝になりますが、過去に書いた記事で、未だによく読まれている記事を、テーマごとにまとめておきます。書くネタがなくなったときに時々使うワザですw。 | |
958 | 男の更年期障害について調べてみる | 2015/9/23 | (水) | 更年期障害は女性が罹る病気という認識が一般的ですが、もう10年以上前から男性にも及ぶことがよく知られています。 | |
957 | 歩行アシスト、パーソナルモビリティについて | 2015/9/19 | (土) | 高齢化社会が進んでいくにつれ、社会の中で活動する人の中に占める病人の割合が増えるということは間違いはありません。 | |
956 | 9月前半の読書と感想、書評 | 2015/9/16 | (水) | 新編 銀河鉄道の夜 宮沢賢治、切れない糸 坂木 司、音もなく少女は ボストン テラン、SOSの猿 伊坂幸太郎 | |
955 | 道の駅の転換期 | 2015/9/12 | (土) | ここ3年ほど毎年東北へクルマで出掛けていますが、各地の道の駅を利用してみて、観光バスが団体で乗り込んでくるようなすごく活気のあるところと、ほとんど閑散としてしまっているところと、いわゆる勝ち組と負け組がハッキリとついてきた感があります。 | |
954 | 書店数や出版業界売上減と未来 | 2015/9/9 | (水) | 以前書店数が激減しているというブログを書いたのが、5年以上前の2010年1月ですが、その後も順調?に減らしてきているようです。 | |
953 | 年収600万円と1100万円の生活の違い | 2015/9/5 | (土) | ちょっと古ネタなのですが、あらためて自分の若い頃を振り返って見たときに、このブログ記事に書かれていることがグサリと胸に突き刺さり、いつまでも頭から離れないので、取り上げてみることにしました。 | |
952 | 8月後半の読書と感想、書評 | 2015/9/2 | (水) | 時が滲む朝 楊逸、追風に帆を上げよ - クリフトン年代記第4部(上・下) ジェフリー・アーチャー、午前三時のルースター 垣根涼介、八朔の雪 高田郁 | |
951 | 2015年8月 | 日本経済と外交を大阪商人に任せてみる | 2015/8/29 | (土) | 自分で言うのもなんなのですが、私の職業的特技として、相手と少し話しをしただけで「なにを考えているか」「なにを求めているか」がおおよそ想像がつきます。 |
950 | 二度読む本、読まない本 | 2015/8/26 | (水) | 本をよく読む人なら誰しもあると思いますが、買った本が過去に買って読んだことがある本だったという少々残念な経験。 | |
949 | 面倒くさい症候群 | 2015/8/22 | (土) | 若者の間に増えてきていると感じるのが「面倒くさい」「かったるい」という強い意識で、これを「面倒くさい症候群」と私は呼びますが、それが私の周囲に蔓延しています。 | |
948 | 8月前半の読書と感想、書評 | 2015/8/19 | (水) | 超・格差社会アメリカの真実 小林由美、恋する空港−あぽやん(2) 新野剛志、津軽殺人事件 内田康夫、恐山殺人事件 内田康夫 | |
947 | 不法解雇や退職勧奨を強要された時に打つ手 | 2015/8/15 | (土) | 望まないのにもしリストラなどで会社を解雇や退職勧奨される場合、ただ会社の温情にすがってわずかばかりの退職金や解雇予告手当をもらって泣き寝入りせざるを得ない場合もありますが、もちろんそれ以外の方法もあります。 | |
946 | 介護人材を増やす | 2015/8/8 | (土) | 高齢化が進み、介護が必要な人が都市部を中心に急増すると予測されています。 | |
945 | 自転車の高級化と盗難 | 2015/8/5 | (水) | 以前からクルマやバイクの盗難が起きてTwitterやFacebookで拡散して欲しいというリクエストが多くありましたが、最近は自転車盗難の拡散希望も増えてきました。これも外国製の高級自転車や、電動補助タイプのものが増え、1台30万円とか50万円もするようなものが出てきた影響でしょうか。 | |
944 | 派遣法改正について様々な見解 | 2015/8/1 | (土) | 「『派遣法改正案』のいったい何が問題なのか」という記事があります。弁護士先生の書かれた記事なので、それなりに説得力はあるように見えますが、得てして、この派遣法関連の法制化の議論は、派遣で働いたこともなければ、様々な派遣労働者を利用したこともなく、また派遣業界で働いたこともない学者や法律家ばかりが寄って集まり、一般的に正社員と比べて下級で弱者という見下した態度で、さらにそこから搾取している派遣会社は社会悪というスタンスで現場の意見はほとんど無視されてきたという暗黒な歴史があります。 | |
943 | 2015年7月 | 7月後半の読書と感想、書評 | 2015/7/29 | (水) | 星を継ぐもの ジェイムズ・P・ホーガン、青が散る(上)(下) 宮本輝、月の上の観覧車 荻原浩、ジェントルマン 山田詠美 |
942 | 世知辛い世の中 | 2015/7/25 | (土) | 世の中が世知辛くなってきたという話しはよく聞きますが、確かになんでもかんでも自分の気に入らないことや、どうでもいいことにまでクレームをつけるという傾向が増えてきているようです。 | |
941 | それでも宝くじに夢を見る | 2015/7/22 | (水) | 現在恒例のサマージャンボ宝くじが7月末まで販売されています。このジャンボ宝くじというのは、電車の中吊り広告や、テレビコマーシャルが多く露出度が高いためか、なにか年中通して売られているように錯覚します。 | |
940 | 節電が定着してきた | 2015/7/18 | (土) | 夏真っ盛りとなり、また電力不足が心配される時期となってきましたが、さすがに原発が停まった直後の2011年や2012年の夏ほどには「省エネ」を言わなくなりました。 | |
939 | 7月前半の読書と感想、書評 | 2015/7/15 | (水) | 神様が降りてくる 白川道、ギフト 日明 恩、巡礼 橋本治、働かないオジサンの給料はなぜ高いのか 楠木新 | |
938 | 成功者の美徳 | 2015/7/11 | (土) | 実感としても勤労者の中に占める高齢者の割合が高まっていると感じますが、コンビニ、スーパー、居酒屋、レストラン、ファストフード店、ホームセンター、パチンコ店、宅配便の運転手、コールセンターなど、従来なら主婦のパートや学生アルバイト、若いフリーターが圧倒的多数を占めていた職場への60歳以上と思われる中・高齢者の進出が目立っています。 | |
937 | 浅見光彦シリーズドラマにはまる | 2015/7/8 | (水) | 今更なのですが、最近、内田康夫氏原作の「浅見光彦シリーズ」のテレビドラマにはまっていて、BSで再放送されるたびに録画をして楽しんでいます。 | |
936 | 休日はごろ寝がいい | 2015/7/4 | (土) | 休日はなにをしていますか?って聞かれると、独身だと「彼女(彼氏)とデート」だったり、「友達とテニスやゴルフ」など、既婚者だったら「買い物」とか「家族サービスで公園や遊園地」「家庭菜園で汗を流して」っていう回答が返ってくるのが一般的かなと思います。 | |
935 | 6月後半の読書と感想、書評 | 2015/7/1 | (水) | 精霊の守り人 上橋菜穂子、国家の闇 日本人と犯罪 蠢動する巨悪 一橋文哉、ミッキーマウスの憂鬱 松岡圭祐、きみはポラリス 三浦しをん、イニシエーション・ラブ 乾くるみ | |
934 | 2015年6月 | 子供の教育費にいくらかけますか? | 2015/6/27 | (土) | 若い知人と話しをしていたら、「子供を小学校から私立に入れようと思っている」という話しになりました。なんでも知人(男性)は当初は小学校も中学校も公立でいいかなと思っていたらしいのですが、奥さんが教育熱心で、絶対小学校から私立と決めていたそうです。 |
933 | 飛び込み営業について | 2015/6/24 | (水) | さすがに今の時代、新規開拓営業で飛び込み営業を恒常的におこなっている会社は少ないと思いますが、私が20代の頃(今から30年前)はまだ普通にやっていました。 | |
932 | お薦めの面白い小説(翻訳本) | 2015/6/20 | (土) | 少し前に「お薦めの面白い小説(国内本) 」を書きましたが、その続きで今回は翻訳小説をあげておきます。 | |
931 | 6月前半の読書と感想、書評 | 2015/6/17 | (水) | とせい 今野敏、アルケミスト―夢を旅した少年 パウロ・コエーリョ、銀二貫 高田 郁、ふがいない僕は空を見た 窪美澄、ゲイルズバーグの春を愛す ジャック・フィニイ | |
930 | 加齢性難聴とは | 2015/6/13 | (土) | 耳にはずっと異常がないと思っていましたが、ここのところ、特に高音域が聞き取りにくくなってきたなぁと実感しています。これは老化が原因の「加齢性難聴」または「老人性難聴」というものなのかと思い始めているところです。 | |
929 | 人だけが長生きをしたがる | 2015/6/10 | (水) | ヒトが長生きを求めるようになったのはいつからなのかわかりませんが、時の権力者にとっては相当昔からその欲求があったことは確かでしょう。世界各地で長寿の薬やら永遠の命を授ける魔法とかの話しは数多く存在しています。 | |
928 | 学校の教職員を減らす動き | 2015/6/6 | (土) | 少子化のため生徒数が減ってきているので、学校の教職員を6%ほど減らし、厳しい財政を助けてくれと財務省がその試算を公表しました。 | |
927 | 5月後半の読書と感想、書評 | 2015/6/3 | (水) | 慈悲深い死 ローレンス・ブロック、港町食堂 奥田英朗、グランド・フィナーレ 阿部和重、知の逆転 ジェームズ・ワトソン他 | |
926 | 2015年5月 | 在宅派遣就労が拡がる可能性はある? | 2015/5/30 | (土) | 労働者派遣法の改正が審議が国会で着々と進んでいるようですが、その話しはまた別の機会とし、今回は派遣就労の変化についてです。 |
925 | 最後の無頼派作家白川道氏逝く | 2015/5/27 | (水) | 先月2015年4月16日に作家の白川道(しらかわ・とおる)氏が亡くなりました。1945年10月の生まれですから享年69歳でした。 | |
924 | 高齢化社会で変形性股関節症が増加する | 2015/5/23 | (土) | 少し旧聞になりますが、舛添要一東京都知事が4月に変形性股関節症で手術をおこない、約1ヶ月間入院、リハビリの後に公務に復帰をしたことがニュースとなっていました。 | |
923 | ハイブリッド型植物工場は異常気象の野菜急騰を防げるか | 2015/5/20 | (水) | 今年の4月は曇りや雨の日が多く、平年と比べて日照時間がかなり少なくなりました。農業王国の長野県を例にとると、4月1ヶ月間の日照時間が平年と比べて7〜8割という地域がほとんどでした。 | |
922 | 5月前半の読書と感想、書評 | 2015/5/16 | (土) | 大人の流儀 伊集院 静、その時は彼によろしく 市川拓司、長生きすりゃいいってもんじゃない 日野原 重明、 多湖 輝、カラフル 森絵都 | |
921 | もらえる年金の額はモデルケースとは違うということ | 2015/5/13 | (水) | 「老後資金にいくら必要か?」というお題は限りなく多くの人がそれぞれの回答を示していますが、「もらう人の前提条件があまりにも違いすぎて答えになっていない」というのが実感です。 | |
920 | お薦めの面白い小説(国内本) | 2015/5/9 | (土) | 現在自宅には私が大学時代の頃から買ってきて読んだ約3000冊の蔵書がありますが、そのうちの7〜8割は小説です。高校生までに読んだ本のほとんどは実家にあり、その後家を建て直すときに処分されているので残っていません。 | |
919 | 春は自殺者が多いという話し | 2015/5/5 | (火) | 5月に入りましたが、ここ一昨年の自殺の統計データを見ると、1年のうちで5月がもっとも自殺者が多い月となっています。これは気候的なものが人の精神状態に及ぼす影響かなと思われますが、5月病という言葉もあり、ハッキリした原因は不明です。 | |
918 | 4月後半の読書と感想、書評 | 2015/5/2 | (土) | 介護入門 モブ・ノリオ、ナイン・ドラゴンズ(上)(下) マイクル・コナリー、エネルギー論争の盲点―天然ガスと分散化が日本を救う 石井彰、横道世之介 吉田修一 | |
917 | 2015年4月 | 耳鳴りは治るのか? | 2015/4/29 | (水) | 思えばあれは20年ほど前に出張で長距離電車の中で寝ていたのですが、ふと蝉の鳴き声がうるさくて目が覚め、「どうして電車の中まで蝉の鳴き声が聞こえる?どうして?」ってしばらく意識が混濁したことがあります。 |
916 | 春風の中をオープンスポーツカーで走りたい | 2015/4/25 | (土) | 春と言えばオープンカーが一番気持ち良いシーズンですが、こうした趣味性が強く、実用性に乏しい自動車はセカンドカーが持てる身分か、それとも誰からも干渉を受けないシングル生活をエンジョイしているような人しかなかなか縁はなさそうです。 | |
915 | 「風と共に去りぬ」を観てわかるアメリカ史 | 2015/4/22 | (水) | 映画「風と共に去りぬ」(原題:Gone with the Wind)を見ました。以前NHK BSで放送されたのを録画しておいたのですが、なんと言っても1本で222分もある超大作、普通の映画の2.5本分もあるだけに、なかなか見る機会がありませんでした。 | |
914 | 殺人事件の国際比較 | 2015/4/18 | (土) | 佐世保で起きた女子高生の同級生殺害事件や、同じく女子高生が母と祖母を殺害した北海道南幌町の事件、名古屋大学の女子学生が高齢者を殺害した事件、そして2月には男子中学生をリンチして殺した川崎の事件など、若者が引き起こす凶悪事件が相次ぎ起きて増加しているように錯覚してしまいますが、以前にも書いたように、若者が起こす凶悪犯罪は近年減少傾向にあります。 | |
913 | 4月前半の読書と感想、書評 | 2015/4/15 | (水) | 運命の人(1)(2)(3)(4) 山崎豊子、ゲーテ格言集 ゲーテ | |
912 | 気になる言葉の乱れと誤用 | 2015/4/11 | (土) | ネット上のニュースを読んでいると日本語の乱れがますますひどくなってきています。それが個人や零細なメディアの記事ならまだしも、大新聞社などが運営しているWebサイトの記事の中にもひどいものが多く、ネットの中ではそうした日本語の乱れなど気にしていちゃダメなんだろうかって最近思うようになりました。 | |
911 | visa(査証)なしで何カ国へ渡れるのか | 2015/4/8 | (水) | ヘンリー&パートナーズ(Henley & Partners)ということが、「パスポートの自由度ランキング」というのを発表しています。これはその国のパスポートを持っていると、世界の何カ国にビザなしまたは現地到着時取得可能で入国できるかを表したものです。 | |
910 | テレビ番組はタイムシフト視聴が当たり前? | 2015/4/4 | (土) | 世間では若い人のテレビ離れが叫ばれていますが、私のような50代の旧式人間にとってはテレビは娯楽や情報収集ツールとして手放せない大きな役割を果たしています。 | |
909 | 3月後半の読書と感想、書評 | 2015/4/1 | (水) | 彼女がその名を知らない鳥たち 沼田まほかる、「人間嫌い」のルール 中島義道、インターセックス 帚木蓬生、民宿雪国 樋口毅宏 | |
908 | 2015年3月 | 本当に住みよい街とは | 2015/3/28 | (土) | 東洋経済が毎年発表している日本国内の市町村を様々な評価基準データで順位付けした「住みよさランキング2014」をあらためてじっくり見てみました。 |
907 | 派遣法改正三度目の正直なるか? | 2015/3/25 | (水) | 1月26日に召集された第189回通常国会は6月24日までの150日間開会されます。 | |
906 | トクホが売れるわけ | 2015/3/21 | (土) | トクホ(特定保健用食品)が健康食品ブームにのっかって再び勢いづいてきました。再びと書いたのは、実は2007年をピークにして一度大きく下げていましたが、2012年頃から再び伸びてきています。 | |
905 | 3月前半の読書と感想、書評 | 2015/3/18 | (水) | 夏の庭 湯本香樹実(かずみ)、マリアビートル 伊坂幸太郎、さらば雑司ヶ谷 樋口毅宏、ドミノ 恩田陸 | |
904 | 金持ち道楽な燃料電池車への補助金は税金から | 2015/3/14 | (土) | 昨年の暮れには国内量産型としては初の水素を燃料として電気で走る燃料電池車MIRAIが発売され、今年中にはホンダも同方式の量販車の販売が予定されています。 | |
903 | 私の想像を超えるビジネスマナー崩壊 | 2015/3/11 | (水) | 年寄りの愚痴のひとつに違いないのですが、最近思うことに若者の仕事に対する姿勢がずいぶん変わってきたなと感じることがよくあります。 | |
902 | イボを取る | 2015/3/7 | (土) | 極めて個人的なことですが、首筋に小さなイボ(疣・いぼ)がポツポツとできはじめたのは2〜3年ほど前で、ほっておいても自然に乾燥してとれちゃうかなと楽観視していたら、それがいよいよ大きく育ってしまい、目立ちにくい場所とはいえ、このままじゃ格好も悪いし、シャツの襟でこすれると痛いしということで、イボを取りに意を決して皮膚科へ行ってきました。 | |
901 | 2月後半の読書と感想、書評 | 2015/3/4 | (水) | 和菓子のアン 坂木 司、リフレはヤバい 小幡績、屍者の帝国 伊藤計劃×円城塔、三匹のオッサン 有川浩 | |
900 | 2015年 2月 |
テレビ・ラジオの長寿番組について | 2015/2/28 | (土) | 先般日テレの「笑点」を見ていると、長寿番組であることを出演者達がしつこく何度も誇らしげに喋っていましたが、確かに「笑点」は45年前の小学生の頃に見ていた記憶から、そのスタイルがほとんど変わらない稀な番組です。 |
899 | 疑うことを知らぬ、お人好し日本 | 2015/2/25 | (水) | マーケティングのプロと思われる方の書いたブログで「家電売場が、意外と面白い」という記事を読みました。 | |
898 | 過去に遭遇した大事件 | 2015/2/21 | (土) | 社会人を35年もやっていると、様々な大きな事件や事故などに、直接的、間接的に身近に関わったり、目撃したり、近くで遭遇することがあります。 | |
897 | 2月前半の読書と感想、書評 | 2015/2/18 | (水) | 赤猫異聞 浅田次郎、殺人鬼フジコの衝動 真梨幸子、モップガール 加藤実秋、 「意識高い系」という病 ソーシャル時代にはびこるバカヤロー 常見陽平 | |
896 | 多死社会と葬儀ビジネス | 2015/2/14 | (土) | 高齢化社会と言うことは、裏を返せばこれから一気に死者が増えていくという社会です。NHKでも「多死社会」という造語を使って、それで起きる様々な問題点を特集していました。 | |
895 | 「ドキュメント72時間」を見て日本経済を考えた | 2015/2/11 | (水) | NHKの番組で(関東では)金曜日の夜に放送がある「ドキュメント72時間」は好きで、ほぼ毎回見ています。先日放映された「金券ショップでつかむ幸せは」という回は、池袋駅近くのチケットショップが取り上げられ、そこを訪れる人間模様を72時間にわたって取材をしていました。 | |
894 | 火災保険・地震保険について調べてみた | 2015/2/7 | (土) | 火災保険や地震保険についていろいろと調べたので書いてみたいと思います。 | |
893 | 1月後半の読書と感想、書評 | 2015/2/4 | (水) | 殺し屋ケラーの帰郷 ローレンス・ブロック、模倣犯(1)〜(5) 宮部みゆき | |
892 | 2015年 1月 |
火事と賠償 | 2015/1/31 | (土) | クイズです。近所で火事が起き、その火事が延焼して自分の家が燃えたり、消防車の放水により重大な被害を受けた時、火事の原因を作った人に住宅や使えなくなった家財の損害賠償を請求できるでしょうか?下の3つから選べ。 |
891 | 昨年の自動車販売データ | 2015/1/28 | (水) | 2014年は自動車業界にとって4月の消費税アップの影響もあってあまりいい年ではなかったかと思いきや、自動車メーカー各社は円安効果と輸出の好調から会社としては良好な成績を残しているようで、まずまずの結果だったようです。 | |
890 | 非正規問題の真実 | 2015/1/24 | (土) | ここ10年ほど「非正規社員が増加している」と国(厚労省)やマスコミが言い続けています。それに合わせるかのように、政治家も頭の軽いコメンテーターや評論家も「非正規社員増加、けしからん!問題だ!」とテレビで叫んでいます。 | |
889 | 公的な高齢者移住計画は成功するか? | 2015/1/21 | (水) | 先日年明けすぐのニュースに「元気な60代の移住促進=「共同体」構想本格化」という記事がありました。 | |
888 | 火事と高齢化社会の因果関係 | 2015/1/17 | (土) | 高齢化社会となっていく中で、様々な問題、例えば年金不足や医療費増大、労働人口や国内消費の減少、認知症患者の増加、介護士や介護施設の不足などいろいろとありますが、その中でも高齢者だけの世帯や高齢者がひとりで住む高齢単身者世帯の増加が気になっています。 | |
887 | 1月前半の読書と感想、書評 | 2015/1/14 | (水) | 羊の目 伊集院静、シティ・オブ・ボーンズ マイクル・コナリー、日本は世界5位の農業大国 大嘘だらけの食料自給率 浅川 芳裕、ボトルネック 米澤 穂信、銀の匙 中勘助 | |
886 | リス天管理人が選ぶ2014年に読んだベスト書籍 | 2015/1/10 | (土) | 今年もやります、管理人が独断と偏見で選ぶ、昨年読んだ中から超お勧めベスト本です。 | |
885 | 年末年始にみた映画(DVD) | 2015/1/7 | (水) | 神様のカルテ2、選挙、トリック劇場版 ラストステージ、夜叉、ドクトル・ジバゴ | |
884 | 年明けにつらつら思うこと | 2015/1/3 | (土) | 今年2015年のお正月休みは、昨年12月27日(土)〜1月4日(日)までの9連休のところが多かったのではないでしょうか。こりゃ〜年の初めから縁起がいいやねぇ〜と感じた人もいたのではないでしょうか?えぇ私のことです。 |