トップ コンテンツ

リストラ日記 過去INDEX

最新の日記はこちらから

[PR] 文庫本 小説 ランキング
[PR] 新刊 文庫本 ミステリー
[PR] 海外ミステリー ランキング

 年月日別INDEX
2002年/2003年 2004年/2005年 2006年/2007年 2009年/2010年
2011年/2012年 2013年/2014年 2015年/2016年 2017年/2018年
2019年/2020年 2021年/2022年 2023年/2024年 2025年/2026年

サイト内検索

著者別読書感想INDEX


2022年
1686 2022年12月 横向き寝用枕の効用はいかに? 2022/12/28 健康には欠かせない質の良い睡眠ですが、若いときは単に睡眠時間をたっぷり確保さえすれば翌朝はスッキリと目覚め、あまり質ばかりを求めることはありませんでした。
1685 ワールドカップ出場国を調べてみた2022年版 2022/12/24 サッカーが世界中で人気なのは、競技の優劣が決して国力(経済力)や人口(競技人口)、体格、宗教等に影響されず、世界中の人達がお金をかけず容易に練習したり試合ができ楽しめるスポーツだからでしょう。
1684 12月前半の読書と感想、書評 2022/12/17 レンブラントをとり返せ ジェフリー・アーチャー、カササギたちの四季 道尾秀介、仔羊の巣 坂木司、異常快楽殺人 平山夢明
1683 国語の試験では四文字熟語と文学が得意 2022/12/14 中学生の頃だったか、高校生の頃だったか定かではないですが、国語の授業中に先生が「では今からそれぞれが知っている四文字熟語を3つ書いて提出して」という突然のテストがおこなわれました。
1682 散髪屋?床屋?ヘアーサロン?理容店の現状 2022/12/10 仕事をリタイアしてから散髪のために散髪屋さんへ行く機会がめっきりと減りました。現役中は少なくとも2〜3ヶ月に1回は必ず通っていましたが、現在は半年に1回のペースです。
1681 11月後半の読書と感想、書評 2022/12/3 民王 池井戸潤、震災列島 石黒耀、神と罌粟 ティム・ベイカー、ブラフマンの埋葬 小川洋子
1680 2022年11月 私の健康習慣 その5(日本茶とコーヒー) 2022/11/26 幸いあまりアルコールが体質に合わないこともあり、普段から飲酒する習慣はありません。風呂上がりに冷えたビール!とか美味そうですが、もっぱら水分補給は日本茶(緑茶)かコーヒーというのが習慣です。
1679 ドライブプラン作りのヒント 2022/11/19 長距離ドライブをする際には、私はあらかじめドライブプランを作成します。「出たとこ勝負だ!」というのは若いときには良かったのですが、年齢を重ねてからは、目的地はもちろん、途中の立ち寄り観光場所、ランチなど食事場所、トイレ休憩、ガソリン補給とある程度の予定を組んでおき、効率よく回れるようにしておきます。
1678 11月前半の読書と感想、書評 2022/11/16 夜明けまで眠らない 大沢在昌、危険なビーナス 東野圭吾、掏摸 中村文則、高い城の男 フィリップ・K・ディック
1677 健保と健康診断 2022/11/12 仕事から引退すると、それまで自動的に加入していた健康保険組合の健康保険を、国民健康保険に切り替えるか、あるいはそれまで加入していた健康保険組合で任意継続をするかの選択に迫られます。但し任意継続できるのは退職後最長2年間という制限があります。
1676 2022年9〜10月に見た映画 2022/11/9 バニラ・スカイ(2001年)、千利休 本覺坊遺文(1989年)、パリは燃えているか(1966年)、御法度(1999年)、墨攻(2007年)
1675 私の健康習慣 その4(鼻うがい) 2022/11/5 若い頃から慢性鼻炎でしょっちゅう鼻づまりを起こし、集中力は削がれるし、息苦しくて口呼吸になってしまうし、睡眠中に苦しくて目が覚めるし、睡眠中は鼻が詰まっていびきをかくしで、悩みの種をずっと引きずってきました。
1674 10月後半の読書と感想、書評 2022/11/2 友罪 薬丸岳、カズサビーチ 山本一力、コロナ倒産の真相 帝国データバンク情報部、解錠師 スティーヴ・ハミルトン
1673 2022年10月 人工股関節手術、右6年目、左5年目検査 2022/10/29 2016年と2017年にそれぞれ片方ずつ人工股関節置換手術をおこないましたが、その後毎年1回はその点検のためにX線撮影と医者の問診を受けています。
1672 私の健康習慣 その3(毎日フルーツ摂取) 2022/10/26 「これを食べると健康になる!」というのは、ワイドショー番組やテレビショッピングなどでは常道のネタですが、現実的には何事もほどほどに、偏らず、季節に応じたいろいろな種類の食べ物(栄養)を摂るというのがもっとも正しいことでしょう。
1671 電柱の地中化は進むのか? 2022/10/22 ヨーロッパの都市部と日本の都市部の風景を見比べると明らかな違いを感じるのが、日本の道路という道路に張り巡らされている電柱と電線です。以前から、皇居周辺の道を歩くと、なにか外国に来たかのような錯覚に陥るのも、あのあたりには電柱や電線がなく、普段見慣れない風景に出会うからです。
1670 10月前半の読書と感想、書評 2022/10/15 サラバ(上)(中)(下) 西加奈子、ペスト カミュ、団塊の秋 堺屋太一
1669 自転車が横断歩道で横断する時クルマは停止すべきか 2022/10/12 バイクやクルマを運転していて、時々「どうしよう?」と判断に迷うときがあります。それは、「自転車にまたがったまま、横断歩道を渡りたそうにしている場合、停まるべきかどうか」何度かそういう場面に出くわしますが、歩行者や、自転車を降りている人が横断歩道で渡ろうとしている人がいれば、間違いなく停まって譲ります。そうしなければ道交法違反です。
1668 私の健康習慣 その2(ウォーキングとストレッチ) 2022/10/8 2016年と2017年に人工股関節置換手術を受けたことで、そのリハビリとして毎日ウォーキングをするのが習慣となりました。
1667 9月後半の読書と感想、書評 2022/10/1 燃える部屋(上)(下) マイクル・コナリー、朝日新聞がなくなる日 新田哲史、宇佐美典也、傀儡に非ず 上田秀人、残り全部バケーション 伊坂幸太郎
1666 2022年9月 銭湯など公衆浴場はどうなっている? 2022/9/28 コロナ禍だったこともあり、最近は行く機会がめっきりと減ってしまった公衆浴場、いわば銭湯(日帰り温泉含む、以下同様)ですが、4年前にも一度書いています。
1665 私の健康習慣 その1(キシリトールとフッ素入り歯磨き) 2022/9/24 新シリーズです。テーマは健康で長生きしたい高齢者には必須の「健康習慣」ですが、私は医者でも学者でもないので、それなりにメリットとデメリットについては調べていますが、あくまで素人が考え実践している健康法を不定期で書いていきます。
1664 EVの出先での充電について 2022/9/21 環境問題から先進国では一気に内燃機関エンジンからEV化が進むものと思われていましたが、ロシアのウクライナ侵攻によって原油や天然ガス不足からエネルギー危機が訪れ、そうした環境優先政策に暗雲が立ちこめてきました。
1663 9月前半の読書と感想、書評 2022/9/17 メタボラ(上)(下) 桐野夏生、そこへ行くな 井上荒野、砂の街路図 佐々木譲、ヒトラーの試写室 松岡圭祐
1662 カミソリと電気シェーバー 2022/9/10 正式なユダヤ教の教えでは「頭の角を丸めてはならず、あごひげの角を傷つけてはならない」とされていて、男性でもカミソリで髭を剃ることが禁止されています。
1661 2022年7〜8月に見た映画 2022/9/7 グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 1997年 米、トムホーン 1980年 米、わが谷は緑なりき 1941年 米、ダイ・ハード/ラスト・デイ 2013年 米、赤毛 1969年 三船プロダクション
1660 ホンダ国内販売凋落の兆しなのかも知れない 2022/9/3 ホンダは個人的に好きな自動車メーカーで、1980年代から1990年代にかけて、都合10年間ほどホンダの乗用車を新車で購入して乗っていました。戦前、戦後の何もない中で自動車修理業者に丁稚奉公し、やがて修理業をおこなうかたわら、原動機付き自転車から始めて世界のHONDAを作り上げた本田宗一郎氏の立志伝心物語は有名です。
1659 2022年8月 8月後半の読書と感想、書評 2022/8/31 R帝国 中村文則、レインツリーの国 有川浩、冷蔵庫を抱きしめて 荻原浩、追撃の森 ジェフリー・ディーヴァー
1658 家電製品の耐用年数は? 2022/8/27 これほどの猛暑となった夏場にエアコンや給湯器、冷蔵庫などが故障すると、普段の生活が一変しかねません。幸い今のところは大丈夫ですが、知人で冷蔵庫が故障し、急いで注文したそうですが、配送までに数日かかり、その間は買い置きもできなくなるという不運に見舞われた方がいました。
1657 個人間の借金の結末は・・・ 2022/8/20 親しい友人や知人から借金を頼まれたら、あなたは気前よく貸しますか?それとも断固断りますか?昔から知人や友人とのお金の貸し借りについては美談もあれば、悲惨な結末もあります。
1656 8月前半の読書と感想、書評 2022/8/13 ラプラスの魔女 東野圭吾、幸福な王子(ワイルド童話全集) オスカー・ワイルド、忘れられた巨人 カズオ・イシグロ、献灯使 多和田葉子
1655 サンタモニカの青い鳥 2022/8/6 安倍元首相への銃撃事件をきっかけに旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の話題が再び熱を帯びていました。
1654 人類はいつ火星や木星に降り立つのか? 2022/8/3 子供の頃(1970年代)、理科の時間に習った「水」「金」「地」「火」「木」「土」「天」「冥」「海」は、太陽の周囲を回る9つの惑星で、太陽に近い順から並べた水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、冥王星、海王星のことでした。
1653 2022年7月 7月後半の読書と感想、書評 2022/7/30 よもつひらさか 今邑彩、中庭の出来事 恩田陸、わらの女 カトリーヌ・アルレー、P・O・S キャメルマート京洛病院店の四季 鏑木蓮
1652 そしてサブスク地獄が拡がっていく 2022/7/23 世の中ではサブスクモデルというか、少額で長く支払い続ける支払い方法が大流行しています。元々、電気やガス、水道料金のような公共料金から始まり、電話料金、新聞購読など、こうした一括支払いではないモデルは古くから定着しています。
1651 2022年版男女共同参画白書を読み込む 2022/7/20 政府が6月14日に「2022年版男女共同参画白書(令和4年版)」を閣議決定し報告書を発表したことで、様々なところに波風が立っています。
1650 7月前半の読書と感想、書評 2022/7/16 覘き小平次 京極夏彦、デス・エンジェル 久間十義、硝子のハンマー 貴志祐介、老いと記憶 加齢で得るもの、失うもの 増本康平
1649 最近のメジャーベースボールと野球 2022/7/13 メジャーベースボールと日本のプロ野球の違いについては方々で語られていますが、両方を見ていて最近いくつか疑問があるのでまとめて書いておきます。
1648 2022年版高齢社会白書からなにが見えたか 2022/7/9 令和4年(2022年)版「高齢社会白書」が内閣府から出ましたので、概要を少し抜き出して感想を述べてみたいと思います。
1647 2022年5〜6月に見た映画 2022/7/6 ひとごろし(1976年)、グリーンブック(2018年)、ブラザーズ・グリム(2005年)、聲の形(2016年)
1646 6月後半の読書と感想、書評 2022/7/2 破門 黒川博行、王とサーカス 米澤穂信、アイルランドの薔薇 石持浅海、犬とハモニカ 江國香織
1645 2022年6月 BMWミニの勢いとVWゴルフの落日 2022/6/25 日本は世界の中でも特異な国産車大国で、これは戦後に日本産業、特に工業振興のために輸入車を制限して国産化を優遇してきた結果です。戦後から1993年頃まで輸入外国乗用車の割合は、国内で販売された全乗用車の中で5%にも達していませんでした。
1644 生活保護申請・受給者は増えているのか? 2022/6/18 2020年から続く新型コロナウイルスによる経済的なダメージは、大きな利益を出している多くの大手企業ではなく、日々の仕事で資金繰りをやりくりしている零細企業や、仕事が安定しないパートや非正規社員、そして健康に不安がある高齢者を直撃しています。
1643 6月前半の読書と感想、書評 2022/6/15 凍える牙 乃南アサ、脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法 新井平伊、ありふれた祈り ウィリアム・ケント・クルーガー、倒立する塔の殺人 皆川博子
1642 その後限界集落はどうなっている? 2022/6/11 このブログでも過去に書いたことがある「限界集落」についてですが、その後どのようになっているのか調べてみました。調べると、過去2回、9年前の2013年と、4年前の2018年に書いていました。
1641 総合商社栄枯盛衰 2022/6/4 私が新人社員だった1980年代前半は、商社が一番輝いていた時代でした。当時5大総合商社と言えば三菱商事、三井物産、丸紅、住友商事、伊藤忠商事で、10大総合商社という場合には、兼松江商、日商岩井、トーメン、ニチメン、安宅産業(1977年に消滅)が加わりました。
1640 5月後半の読書と感想、書評 2022/6/1 切羽へ 井上荒野、虚無回廊 I、虚無回廊 II、虚無回廊 III 小松左京、ナニカアル 桐野夏生
1639 2022年5月 パワーカップルとマンション価格の相関 2022/5/28 夫婦とも働いて高収入を得ているパワーカップルの定義は様々あるようですが、一般的に夫婦とも700万円以上(夫婦で1400万円以上の年収)の収入を得ている世帯のことをいう場合が多いようです。
1638 マイカーで行く東京から京都・大阪・和歌山へのルート 2022/5/21 この「リストラ天国日記」の中で、毎回よく読まれた(よく検索された)記事でトップに上がってくるのが、「マイカーで東京から京都まで旅行する場合」です。ただこの記事は、2011年4月に書いたブログなので、今から11年前の道路状況や高速料金を反映した情報ということになります。
1637 死刑制度と犯罪人引き渡し条約 2022/5/18 凶悪な犯罪加害者に対する死刑は、懲罰と言うより被害者や被害者関係者の心情を鑑みた報復の発想からきていて、日本でも江戸時代には仇討ち(敵討ち)が公認されていたその流れからきていると言って差し支えないでしょう。
1636 5月前半の読書と感想、書評 2022/5/14 アンダスタンド・メイビー(上)(下) 島本理生、戦国時代の大誤解 鈴木眞哉、隻眼の少女 麻耶雄崇、生きる 乙川優三郎
1635 鼻うがいを3ヶ月間続けてみて 2022/5/11 慢性鼻炎で長くつらい思いをしてきたその対策として、今年の2月から鼻うがいを続けてみました。この3ヶ月間毎日1回、1日も欠かさず続けてきた効果や感想などをまとめておきます。
1634 2022年3〜4月に見た映画 2022/5/7 22年目の告白 -私が殺人犯です-(2017年)、ガール・オン・ザ・トレイ(2016年アメリカ)、トキワ荘の青春(1996年)、我等の生涯の最良の年(1946年 アメリカ)
1633 世界で使われる言語は時代と共に 2022/5/4 人が神に対抗しようとバビロンに天まで届く塔を建てようとしたところ、神が怒って人間の傲慢を打ち砕くために人の言語をバラバラにしてしまったことで、世界中の人々がそれまではひとつだった言語から多言語になったとキリスト教の旧約聖書には書かれています。
1632 2022年4月 4月後半の読書と感想、書評 2022/4/30 世界の中心で愛を叫んだけもの ハーラン・エリスン、溺レる 川上弘美、生きている理由 松岡圭祐、ミーナの行進 小川洋子
1631 プラッシーが静かに退場していた 2022/4/27 1960年代の子供の頃、お米を買うときは、米穀販売の許可を受けた米屋さんで買うのが慣わしでした。米屋さんは配達もしていましたが、うちは家から歩いてすぐのところに米屋さんがあったので、いつも買いに行ってました。
1630 人工股関節置換手術のリアル 2022/4/23 少し前にお笑いタレントの千原ジュニアさんが「人工股関節手術を受けた」という動画をアップされていました。私は2016年と2017年の2回人工股関節置換手術を受けていますが、千原さんも私と同じ「変形性股関節症だったのかな?」と思っていたら、そうではなく「特発性大腿骨頭壊死症」という厚生労働省指定の特定疾患だそうです。
1629 クルマの運転でわかるドライバーの文明度 2022/4/20 クルマの運転は19歳の頃からなので、45年間になります。さらには16歳からバイクにも乗り、プロドライバーの経験はないものの、2年間のアルバイトではライトバンに乗って毎日走り回る仕事は経験しています。ということで、長い経験から思う「上手な運転」について3つだけ語らせてもらいます。
1628 4月前半の読書と感想、書評 2022/4/16 蜜蜂と遠雷(上)(下) 恩田陸、となり町戦争 三崎亜記、連続殺人犯 小野一光、追想五断章 米澤穂信
1627 餃子の王将は我が故郷の味 2022/4/9 餃子の王将(以下、王将)は、1967年に創業者加藤朝雄氏が京都で誕生させた中華料理店ですが、2021年3月時点で国内直営店が528店舗(含む海外3店舗)、フランチャイズ店206店舗の734店舗を展開していて知らない人はまずいないでしょう。
1626 トイレットペーパーはどれを使う? 2022/4/6 普段日常的に使っているトイレットペーパーにもいくつかの種類があります。これだけの種類が必要?って思うぐらいに、並べられているお店もあります。
1625 ネット回線「NURO光」の真実 2022/4/2 2019年7月にそれまで長く使ってきたJ:COMのケーブルテレビ兼ネットワーク兼電話回線の契約を解除して、テレビはアンテナを独自に建て、インターネットと電話回線はNUROの光ケーブル契約(NURO光G2V)に変更しました。
1624 2022年3月 3月後半の読書と感想、書評 2022/3/30 虹色天気雨 大島真須美、老いた家 衰えぬ街 野澤千絵、冷たい校舎の時は止まる(上)(下) 辻村深月、ドリーム・ハウス 小林信彦
1623 年度末が3月末に決まった意外な理由 2022/3/26 毎年3月末が近づくと、「年度末で忙しい」という声が聞こえてきます。学生時代は4月初旬に学年が変わったり、進学して学校が変わることで、特に年度末(3月末日)にこだわることがなく「忙しい」という意味がよくわかりませんでした。
1622 祝!サイト開設20周年 2022/3/23 このブログの元になった「リストラ天国」WEBサイトをスタートしたのが、リストラに遭って無職になったた2002年の4月のことです。ということは、来月(2022年4月)で20周年!アニバーサリーです。
1621 歩数計データ5年間の中間決算 2022/3/19 人工股関節へ置換する手術を終えそのリハビリを兼ねてウォーキングをするようになったのが、2016年の8月頃からですが、単に歩くだけではつまらないので、スマホに歩数計アプリを入れてカウントするようになったのが2017年2月9日です。
1620 3月前半の読書と感想、書評 2022/3/16 思いつきで世界は進む 橋本治、つまをめとらば 青山文平、ガッツン! 伊集院静、真昼なのに昏い部屋 江國香織
1619 桜の開花日68年間の推移 2022/3/12 暖かくなってきて関東でもそろそろ桜が開花する日が近くなってきました。来週にでも開花宣言が出そうです。というか、昨年(2021年)と一昨年(2020年)は、東京の開花日は早く、3月14日に開花宣言が出ましたので、今年はここ2年間の中で遅めの開花宣言ということになりそうです。
1618 2022年1〜2月に見た映画 2022/3/9 私は告白する 1953年 米、デビル 1997年 米、新解釈・三國志 2020年 映画「新解釈・三國志」製作委員会、カーボーイ&エイリアン 2011年 米、救命士 1999年 米、フェイク シティ ある男のルール 2008年 米
1617 2021年の車種名別販売ランキングとEV化 2022/3/5 世界では環境問題の対策で、自動車のEV化が急速に進んでいますが、自動車メーカーとその関連企業を数多く抱える日本はと言うと、内燃機関エンジンからEVシフトへの対応は消極的というか「できれば自分が働いている間はこのままでいっちゃえ」と言ったかどうかはわかりませんが、遅々として進んでいません。
1616 2月後半の読書と感想、書評 2022/3/2 退廃姉妹 島田雅彦、冬の旅 辻原登、彼が通る不思議なコースを私も 白石一文、IQ ジョー・イデ、かなたの子 角田光代
1615 2022年2月 救急患者の搬送状況推移 2022/2/26 先日、ウォーキング中に、遊歩道のベンチに座っていた知らない高齢の男性から「すみませんが、救急車を呼んでもらえますか?」と頼まれました。奥様が「急に具合が悪くなって震えがとまらない」とのことです。確かにその男性の横には中年女性が男性にもたれかかり苦しそうな感じでした。
1614 自動車整備士に未来はあるか? 2022/2/23 自動車を保有していると、修理や定期検査、車検などで必ずお世話になるのが自動車整備士(以下整備士)の方です。ディーラー(販売店)へ持ち込む場合は、担当営業だけに話しをして、直接整備士やサービス担当の人と話しをする機会はあまりないかも知れませんが、修理や点検、車検の明細書や記録簿には必ず整備士さんの名前と捺印があります。
1613 長いタイトルの本 2022/2/19 2000年頃から読んだ本は基本的に書名や著者名、読了日などをデータにして保存しています。その前に読んだ(蔵書のある)本もタイトルや発刊日などだけですがまとめてあります。最近読んだ白石一文氏の小説のタイトルは「彼が通る不思議なコースを私も」と14文字もあります。
1612 2月前半の読書と感想、書評 2022/2/16 流 東山彰良、女神記 桐野夏生、遠い山なみの光 カズオ・イシグロ、新・日本の階級社会 橋本健二
1611 門柱と門扉のDIY補修 2022/2/12 リタイアする5年ほど前から、「リタイアしたらやりたいことリスト」というのを作り始め、それが徐々に増えていき全部で20ほどになったメニューリストがあります。
1610 詐欺ビジネスは成長産業か 2022/2/9 詐欺という犯罪は、昔は詐欺のプロが天才的なアイデアとワザで、普通の良識ある人や会社を騙し、大金を手に入れるというものがメインでしたが、徐々に素人犯罪者が手を出すようになり、その手口も千差万別、幼稚なモノからなかなか手の込んだモノまで手を替え品を替え様々な方法が生まれては消えてきました。
1609 鼻うがい(洗浄)を日課にしてみた 2022/2/5 子供の頃から鼻づまりでよく悩まされていました。鼻が詰まると集中力が鈍り、それで勉強がはかどらないということもよく言われます。勉強ができないかどうかはともかく、集中力が鈍るのは間違いなさそうです。
1608 1月後半の読書と感想、書評 2022/2/2 風味絶佳 山田詠美、美しい家 新野剛志、老老戦記 清水義範、イッツ・オンリー・トーク 絲山秋子、百年法(上)(下) 山田宗樹
1607 2022年1月 代表的なB級ファストフードの価格推移 2022/1/29 先般ビックマック指数について書きましたが、これは国の購買力が世界の他の国と比べてどうかという指標です。今回は、もっと身近な問題として、吉野家の牛丼(並)と、ラーメン(全国平均)、それとビッグマックの価格の推移を相対的に比較してみました。
1606 書籍販売年間ランキング比較 2022/1/26 昨年はどういった書籍が売れたのか調べてみました。新刊本は、書籍取次店の日本出版販売(日販)の「2021年年間ベストセラー(集計期間:2020.11.24〜2021.11.21)」から、販売店は紀伊國屋書店とAmazonから、そして中古本販売がメインのブックオフと4つの視点からその傾向を見てみました。
1605 年齢層別交通事故数と運転免許取得者数 2022/1/22 クルマやバイクを運転していると、否応なく出くわすことになるのが交通事故です。いくら気をつけていても、巻き添えを食らったり、落下物に当たったりと避けられないことも起きます。
1604 ビッグマックは創業以来の定番 2022/1/19 マクドナルドのビッグマックは私も好きで、中高生の頃(70年代)は行くと必ず注文していた気がします。その頃にはハンバーガーのメニューが、ハンバーガーとチーズバーガー、ビッグマック、フィレオフィッシュの4種類しかなく、その中から選ぶとすると自ずとビッグマックになりました。
1603 1月前半の読書と感想、書評 2022/1/15 漂砂のうたう 木内昇、ツリーハウス 角田光代、嗤う伊右衛門 京極夏彦、ジェームズ・ボンドは来ない 松岡圭祐、自動車保険は出ないのがフツー 加茂隆康
1602 2021年11〜12月にみた映画 2022/1/12 梟の城 owl's castle(1999年)、007 スペクター(2015年)、勝手にしやがれ(1960年)、TOKYO JOE マフィアを売った男(2008年)、ロープ(1948年)
1601 リス天管理人が2021年に読んだベスト書籍 2022/1/8 毎年恒例の自己中で選ぶ「昨年読んだ中でのベスト書籍」大賞の発表です。通常の賞がその年か前年に発刊されたばかりの新しい書籍が対象になることが多いのに対し、あくまでこの1年間に私が読んだ書籍からの選考となります。したがって何十年も前の古い本も含んでいます。
1600 12月後半の読書と感想、書評 2022/1/5 錨を上げよ(1)出航篇(2)座礁篇(3)漂流篇(4)抜錨篇 百田尚樹


2021年
1599 2021年12月 2021年を日記で振り返える 2021/12/25 ちょっと早めですが、今回が今年最後のブログ記事となります。読んでいただいた方、今年もありがとうございました。昨年に続き、今年もコロナで始まりコロナで終わりそうな1年でした。まったくいいかげん気が滅入ってきます。
1598 日本と世界の平均気温 2021/12/22 日本には四季があり、それぞれの季節を肌で感じることができるというのが一般的な日本人の季節感です。しかしこれは日本列島という南北に長い国にとって、すべての地域で共通して言えることではありません。
1597 民主主義対非民主主義、勝つのはどっちだ? 2021/12/18 日本は太平洋戦争後に初めて「(戦後)民主主義」となり、その後70年以上が経ち、今ではほとんどの国民が「それが当たり前」と思っていますが、世界を見るとこの「民主主義」は決してメインストリームでもないし、グローバルスタンダードでもないことがわかります。
1596 12月前半の読書と感想、書評 2021/12/15 しゃばけ 畠中恵、深海のアトム(上)(下) 服部真澄、ノモンハンの夏 半藤一利、玻璃の天 北村薫
1595 日本の刑法犯と警察官 2021/12/11 一般的にニュースなどで報道されるのは、芸能人など有名人でもなければ刑法犯の中でも重大な殺人事件などごく一部だけです。過去にも刑法犯の種別など書いたことがありますが、国内刑法犯の割合と認知件数の推移について不定期でも見ておくため、書いておきます。
1594 知っていそうで知らないディサービス 2021/12/8 私の住む地域は都市部郊外地域で、30年前に引っ越してきたときには大きな道路から少し入れば田畑など農園も拡がる割とのんびりした地域でした。
1593 2年と少しでスマホ故障&買い換え 2021/12/4 今まで使ってきたスマホは2019年9月に買い換えたシャープAQUOS sense2 SH-M08という安いエントリーモデルでした。3年ぐらい使えばその時には5Gモデルスマホの値段もこなれてきてちょうどいいかなと思っていたところ、先日ちょっと濡らしてしまい、シャープのスマホではよく起きているトラブル「再起動の嵐」が始まってしまい、使い物にならなくなりました。
1592 11月後半の読書と感想、書評 2021/12/1 海の見える理髪店 荻原浩、ダナエ 藤原伊織、それまでの明日 原りょう、死の接吻 アイラ・レヴィン
1591 2021年11月 ゴルフをプレイしている年代層割合に驚いた 2021/11/27 2年間続くコロナ禍の中で、比較的密にならずにできるスポーツとしてゴルフが見直されているそうです。下記の記事は、ゴルフ練習場の話しですが、練習場では若年層の利用が増えてきているそうです。リモートワークワークで自宅にいる機会が多いことも関係してそうです。
1590 昨今は面接時の質問に注意 2021/11/24 現役時代、人材ビジネス業界に長くいたので、多いときは1日10名以上の面接を毎日する機会があり、さらに慣れていると言うことで人事部に頼まれ、新卒や中途採用の正社員や契約社員の面接をする機会が多くありました。
1589 Co2削減についてわかりやすく 2021/11/20 国際社会では環境問題のひとつとして「Co2排出量の削減」が大きなテーマとなっています。しかしこれって一般的な社会生活の中では、環境問題が地球規模という大きさと、各国の政策(発電方法や産業構造)と深く関わっているだけに、あまり日常的に身近ではないことがわかりにくい理由です。
1588 11月前半の読書と感想。書評 2021/11/17 風に舞いあがるビニールシート 森絵都、探偵刑事 南英男、桶川ストーカー殺人事件 清水潔、白い声(上)(下) 伊集院静
1587 地方の道の駅の正しい方向性は 2021/11/13 前に道の駅をテーマにした提案を書いたのは3年前になりますので、久しぶりに書いておきます。というのも、こういう記事を見つけました。「道の駅を長距離物流の中継拠点に---ヤマト運輸が実証実験へ」
1586 この1年間でよく読まれた記事 2021/11/10 毎年1回、その1年間でよく読まれた記事(ブログ)のデータを出して分析しています。読んでもらえる記事がどういうテーマだったのか?検索されたワードは?というのは今後の参考になりますので、自分のために出しているに過ぎないのですが、ネタもあまりないことだし、書いておきます。
1585 専業主婦志向と共働き志向推移 2021/11/6 業界にいる知人に聞いた話しですが、結婚相談所には、今でも女性の希望として「専業主婦になりたい」という無謀とも思える条件を付ける人が来るそうです。「妻には専業主婦になってもらいたい」という男性はもちろんいるでしょうけど、決して多数派ではないでしょうし、男性に一生使い切れない財産でもない限り、男性の収入だけをあてにするのでは結婚後の長い将来にリスクがあります。
1584 2021年9〜10月にみた映画 2021/11/3 陰陽師II 2003年、エージェント:ライアン 2014年、アンダーグラウンド 1995年 、悪い種子 1956年
1583 2021年10月 10月後半の読書と感想、書評 2021/10/30 沖で待つ 絲山秋子、瑕疵借り 松岡圭祐、熊野古道殺人事件 内田康夫、東京消滅−介護破綻と地方移住 増田寛也、最後の命 中村文則
1582 人工股関節置換 右側5年 左側4年定期検査 2021/10/27 変形性股関節症が悪化ため2016年に右側、翌年2017年に左側の股関節を人工股関節に置換したあと年1回の定期検査へ行ってきました。右側が5年目、左側が4年目の検査です。
1581 コロナ禍で本当に自殺者は急増しているのか? 2021/10/23 テレビの情報番組を見ていると、「コロナ禍で自殺者が急増している」というコメントやナレーションをよく耳にします。なにを根拠にしているのかなぁ?と思って調べてみました。
1580 美術館と博物館 2021/10/20 クイズです。全国に美術館はいくつあるでしょうか?これがまた、調べるところによってまちまちで、民間企業が運営する「日本美術倶楽部」では189箇所の美術館が載せられていますが、Wikipediaの「美術館の一覧」では515箇所、「NAVITIME」の美術館検索では1667箇所、大日本印刷が運営する「アートスケープ(artscape)」の「ミュージアム検索」では2131箇所となっています。
1579 10月前半の読書と感想、書評 2021/10/16 後巷説百物語 京極夏彦、すべては死にゆく ローレンス・ブロック、シルエット 島本理生、ニュータウンは黄昏れて 垣谷美雨、60歳からの生き方再設計 矢部武
1578 人工股関節置換手術恐るるに足らず 2021/10/13 10月2日にTBSで放送された「2021年キングオブコント」では、コンビ結成10年目になる「空気階段」が見事優勝し、参加3015組の頂点に立ちました。高校野球夏の全国大会は参加校が約3600校ですから、優勝するには同じような厳しい倍率です。
1577 高齢者の賃貸入居拒否問題と空き家 2021/10/9 重松清著の「定年ゴジラ」(1998年単行本刊)の文庫を読んだのは2006年でしたから、今から15年前のことです。単行本が発刊されてから20年が経っています。その小説では、多摩ニュータウンと思われる郊外の団地に住んでいる団塊世代と思われる男性が定年退職後に活気が失われ変わりゆくニュータウンの中で奮闘する姿が描かれています。
1576 可搬式速度違反自動取締装置は手強い 2021/10/6 この2年近くはコロナ禍のためクルマで遠出をすることがなくなりましたが、クルマに乗るといつも気をつけるのがスピード違反や一時停止違反など交通違反です。
1575 失敗と成功の経験値を積み上げる重要さ 2021/10/2 よく言われることですが、人生には何度か進むべき道を選べる機会というのがあります。例えば進学や進路、就職、結婚など大きなイベントやセレモニー的なものもあれば、もっと小さい友人関係や仕事の進め方といったことでも、やるかやらないか、前に踏み出すか留まるか、手を挙げるか挙げないか、声をあげるか黙殺するかなど日々選択する機会があります。
1574 2021年9月 2021年9月後半の読書と感想、書評 2021/9/29 ダークナンバー 長沢樹、人間の叡智 佐藤優、おにのさうし 夢枕獏、センセイの鞄 川上弘美
1573 オフィスやオフィスビルからなくなったもの 2021/9/25 私が社会人1年生になってビジネスオフィスに出入りをするようになったのは1980年(昭和55年)のことです。顧客先のオフィスへ行くことが多い営業職でスタートしましたが、東京には大手町ビルとか新大手町ビルのような、中に入ると迷子になりそうな巨大なオフィスビルがいくつもあることにまず圧倒されました。
1572 快眠のための枕とは 2021/9/22 秋の夜長は、同時に1年で一番、暑くもなく寒くもなく、花粉や雨音や朝日に邪魔されることもなく、気持ちよく睡眠を楽しめる時期です。私の場合、ベッドの敷きマットは変更しませんが、掛け布団は5年ほど前から薄めと厚めの2種類の羽毛布団を組み合わせ、夏用、春秋用、冬用(2枚をセットにして)と使い分けていて、9月の終わり頃は夏用から春秋用に替える時期です。
1571 もうすぐ秋分の日 2021/9/18 来週、9月23日(木)は秋分の日です。一般的には昼と夜の長さが同じになる日と言われていますが、日の出と日の入りの時刻を見ると実際は昼のほうが少し(十数分)長い時間となっています。
1570 9月上旬の読書と感想、書評 2021/9/15 蝶 皆川博子、ぬるい毒 木谷有希子、殺し屋、やってます。 石持浅海、家守 歌野晶午、うまくいっている人の考え方 ジェリー・ミンチントン
1569 ポストコロナの日本経済は 2021/9/11 以前、コロナ禍が収束したあとに待っているのは、東日本大震災後に新たに作られた復興税と同様新たな増税案だろうという話しを書きました。その前に、「数年後、日本経済は危機的な状態になりそう」というのが下記の記事です。
1568 2021年7〜8月にみた映画 2021/9/8 悪の法則(2013年)、断崖(1941年)、ミッドナイト イン パリ(2011年)、記憶にございません!(2019年)、戦場(1949年)
1567 退職して無職・無収入の身に起きること 2021/9/4 リタイアしたのは昨年6月なので、すでに1年以上経ちました。その間に起きた、マネー関連についての出来事を書いておきます。
1566 8月後半の読書と感想、書評 2021/9/1 運命のコイン(上)(下) ジェフリー・アーチャー、シャーロック・ホームズ対伊藤博文 松岡圭祐、経済危機のルーツ モノづくりはグーグルとウォール街に負けたのか 野口悠紀雄
1565 2021年8月 芥川賞受賞作はどれだけ読んだか 2021/8/28 「直木賞受賞作をどのぐらい読んだか 2021年8月11日(水)」に続き、暇なのでこの50年の間に芥川賞を受賞した作品のうちどれぐらい読んだのか?を調べてみました。
1564 日本の社長の平均年齢 2021/8/25 高齢化社会と後継者不足を反映するように、帝国データバンクが毎年調査している「全国社長年齢分析」の昨年2020年調査では初めて社長の平均年齢が60歳を超え60.1歳となりました。
1563 年金未納問題とFIRE 2021/8/21 62歳でリタイアして、8ヶ月ぐらいは無収入で貯金を取り崩しながら生活していましたが、63歳になってその翌々月には初めての公的年金(厚生年金保険)を受け取りました。
1562 8月前半の読書と感想、書評 2021/8/14 地のはてから(上)(下) 乃南アサ、父の戦地 北原亞以子、誰かのぬくもり 新津きよみ、号泣する準備はできていた 江國香織
1561 直木賞受賞作をどのぐらい読んだか 2021/8/11 先月、7月14日、2021年上半期の. 第165回直木三十五賞が発表され、佐藤究氏の「テスカトリポカ」と、澤田瞳子氏「星落ちて、なお」が見事に受賞されました。受賞直後には書店へ行くと、受賞作や候補作の単行本が大量に平積みされていて、ミーハーな人や流行に敏感な人はこぞって買い求めていますが、冷静沈着な私?は文庫になるまで数年待ってから手に取りますから読めるのは2〜3年後でしょうか。
1560 ドライバーの交通ルールとマナー 2021/8/7 リタイア前はいわゆるサンデードライバーでしたが、今は関係なく平日の昼間からクルマに乗って買い物へ出掛けたり、コロナのせいで遠出は控えていますが、近場へはウロウロと走ることも多くなっています。
1559 浅田次郎の歩き方 2021/8/4 著者別読書感想を追加&整理していて、浅田次郎氏の作品の多さに今さらながら圧倒されていました。著作で全67冊(上下巻を2冊とカウントすると)、作品数としては47作品の小説やエッセイなどがあります。
1558 2021年7月 7月後半の読書と感想、書評 2021/7/31 生きて帰ってきた男 小熊英二、震源 真保裕一、もらい泣き 冲方丁、時砂の王 小川一水
1557 ビジネスダイアリー資産 2021/7/28 リタイアしてからビジネスダイアリー(手帳)を持つことがなくなってしまいました。別にGoogleカレンダーがあればそれでいいんじゃない?ということですが、昭和の人間としては、手書きで、ちょっと気になったことや感じたことをメモしておける紙のダイアリーが好きでした。
1556 寝たきりの人はどのぐらいいるのか 2021/7/24 寝たきりの人や、そうでない人も含め要介護者・要支援者の人数は、介護保険がはじまった2000年4月の時点で218万人だったのが、2021年は684万人と3倍以上に大きく増加しています。
1555 東京オリンピック2020は誰のために開催されるのか 2021/7/21 いよいよ今週末7月24日に東京オリンピック2020が開会されます。すでに競技の一部(ソフトボールとサッカー)は7月21日から始まります。コロナ禍で1年延期となり、その間に対策をし、コロナに打ち勝った証としてつつがなく開催できるかと思っていたら、結構しぶとくとても押さえ込みに成功したとは言えない不安の中での開催です。
1554 スニーカーやウォーキングシューズのアウトソール 2021/7/17 人工股関節手術をした2016年以降、リハビリを兼ねてウォーキングを始めましたが、リタイア後も引き続き運動不足になることを避けるため、またメタボ気味になりつつあるお腹の脂肪を減らそうと毎日歩いています。
1553 7月前半の読書と感想、書評 2021/7/14 宇宙を読む 谷口義明、夏の情婦 佐藤正午、永遠の出口 森絵都、無人島に生きる十六人 須川邦彦、MISSING(ミッシング) 本多孝好
1552 新型コロナワクチン接種を受けながら考えたこと 2021/7/10 先月下旬にModerna社の新型コロナウイルス感染症mRNAワクチン「COVID-19ワクチンモデルナ筋注」(武田薬品工業製)の第1回目を接種してきました。政府は全国民に十分行き渡るだけのワクチンを確保したから安心してねと自慢げに言いますが、これはもちろん政治家のポケットマネーで国民にプレゼントしてくれたわけでもなく、ほとんど無用の長物だったアベノマスクと同様、結局は国民が収めた税金や国の借金(国債≒結局は税金で埋める)です。
1551 2021年5〜6月にみた映画 2021/7/7 新選組(1969年)、座頭市と用心棒(1970年)、パットン大戦車軍団(1970年)、シング・ストリート 未来へのうた(2016年)
1550 天文とは天から届く文(ふみ) 2021/7/3 いまちょうど読んでいる谷口義明著「宇宙を読む」から、仕事や日常生活に直接は役には立たないけど、知っておくと、ちょっとした機会に「知識のある人」とお墨付きを得られそうなマメ知識を覚え書きとして書いておきます。
1549 2021年6月 6月後半の読書と感想、書評 2021/6/30 騙し絵の檻 ジル・マゴーン、思い出袋 鶴見俊輔、パンク侍、斬られて候 町田康、黄砂の籠城(上)(下) 松岡圭祐
1548 窓ガラスの熱割れで火災保険は使えるか? 2021/6/26 先日ヒビが入った窓ガラスの交換を業者さんに依頼しおこないました。その続編です。修理に来てくれたのは個人事業主さんがひとりだけで、10年ほど前に脱サラしてこの仕事を始めた方でした。
1547 リタイアして1年 2021/6/23 昨年6月にビジネス界からリタイアして1年が経ちました。周囲からは「仕事を辞めると暇を持て余して困るぞ〜」と言われ続けてきましたが、負け惜しみでも、言い訳でもなく、「暇はあるけど退屈はまったくしてない」というのが実感です。
1546 窓ガラスのひび割れ修理 2021/6/19 自宅の一軒家は1992年に建売で購入したものですから築29年とかなーり古びています。その間、外壁と屋根の塗り替え(屋根修理含む)を2回、在来工法の浴室をユニットバスに交換、ガス給湯器を2回交換、キッチン壁面の腐食で修繕、洗面台交換など修繕(洗面台のみDIY)をしてきましたが、今回は割れてひびが入った窓ガラスの交換です。
1545 6月前半の読書と感想、書評 2021/6/16 オリジン(上)(中)(下) ダン・ブラウン、ゴルディアスの結び目 小松左京、デフレーション―“日本の慢性病"の全貌を解明する 吉川洋、望郷 湊かなえ
1544 コロナ禍で零細企業は生き残れるか 2021/6/12 2020年の1月以降、新型コロナが急速に蔓延し、日本経済にも大きな影響を与え続けています。おそらく、企業の倒産や、それにともなう負債金額は増加していると想像できますが、それは確かめないとわかりません。
1543 ウォーキングを継続するための工夫 2021/6/9 2016年に人工股関節置換手術をしてから、衰えていた足の筋肉を鍛えるために毎日平均して1時間程度(6000〜7000歩)を歩くのを日課としています。
1542 退職後初の健康診断は残念な結果に 2021/6/5 退職してから初めての健康診断(人間ドック)へ行ってきました。体重もやや増えて腹囲もメタボ基準を超えてそうとちょっと憂鬱で受けてきましたが、1ヶ月後に検査結果をもらい愕然としました。
1541 トイレの記憶 2021/6/2 1980年に就職して、関西の田舎町から東京へ出てきて、さすが首都!といろいろと関心したことがありますが、その中に「(オフィスビルの)トイレがみな洋式で、しかもピカピカで綺麗!」と感動したことがあります。
1540 2021年5月 5月後半の読書と感想、書評 2021/5/29 ザ・チーム 日本の一番大きな問題を解く 齋藤ウィリアム浩幸、緋色の記憶 トマス・H・クック、ビット・トレーダー 樹林伸、王妃マリー・アントワネット(上)(下) 遠藤周作
1539 金利金利金利 2021/5/26 自分の人生の中で、過去にお金にまつわる経済的なことで一番失敗したなぁってことは、30年近く前、現在住んでいる一戸建て住宅を買うときに、住宅ローンの契約を固定金利にしたことです。
1538 日本の農業はどこへ向かうか 2021/5/22 過去にも日本の農業について書いてきましたが、時々データの更新を加えて現状について軽く触れておきます。総人口はもちろん、生産年齢人口も減少している中で、当然ながら農業従事者数も統計のある1960年以降、右下がりで減少を続けています。
1537 定番映像に危険な香り 2021/5/19 コロナ禍の中で、テレビのニュースや情報番組を見ていると必ず映し出されるのが、品川駅通路や渋谷のスクランブル交差点、新宿南口です。10年ほど前までは、通勤風景の映像と言えば、東京駅から群れになったビジネスパーソンが吐き出される映像がよく使われていましたが、現在は地下道を使う人が多くなり、地上の通路は閑散としていて絵にならないので上記の場所に変更されています。
1536 5月前半の読書と感想、書評 2021/5/15 「食糧危機」をあおってはいけない 川島博之、泥棒はクロゼットのなか ローレンス・ブロック、愚者よ、お前がいなくなって淋しくてたまらない 伊集院静、屍人荘の殺人 今村昌弘
1535 マリー・アントワネットの時代 2021/5/12 シュテファン・ツヴァイク著の伝記「マリー・アントワネット」、遠藤周作著の小説「王妃マリー・アントワネット」を読んで、18世紀頃のフランスや、今はなきフランス王制のことが結構理解できましたので、備忘録じゃないですが、主要な人物別に簡単にまとめておきたいと思います。
1534 パンデミックが首都機能移転・分散化に拍車をかけるかも 2021/5/8 東京都、大阪府、京都府、兵庫県の4都府県に4月25日から5月11日の期間で出されていた緊急事態宣言も延長の方向で進められています。中途半端な解除だと、ちょうど7月のオリンピック開催の頃には4回目の緊急事態宣言を出すことになりそうと言われています。
1533 2021年3〜4月にみた映画 2021/5/5 おしゃれ泥棒(1966年米)、海賊と呼ばれた男(2016年「海賊とよばれた男」製作委員会)、天気の子(2019年「天気の子」製作委員会)、心の旅(1991年米)、80デイズ(2004年米)
1532 書店の役割は変わっていけるのか? 2021/5/1 6年前に書店数の推移を書きましたが、その後も着実に減り続けています。私自身も、近所にあった大きめの書店が5年ほど前に閉店してから、新刊本を販売する書店へ行くことはめっきりと減りました。
1531 2021年4月 4月後半の読書と感想、書評 2021/4/28 ふりだしに戻る(上)(下) ジャック・フィニイ、極上の孤独 下重暁子、ゼロの迎撃 安生正、チェーン・ポイズン 本多孝好
1530 自宅売却勧誘チラシ 2021/4/24 現在は、住宅地の一戸建てにもう30年近く住んでいます。家は建売の安普請だったこともあり、かなり老朽化が目立ち、内外ともあちこちにひび割れが目立っています。
1529 命令されるか命令するか 2021/4/21 仕事を辞めてから、今さらながら時々思うのは、仕事には「人に命令・指示をされてする仕事」と「人に命令・指示をする仕事」の二通りがあったなぁということ。
1528 お勧め新書、エッセイ、ノンフィクション 2021年版 2021/4/17 新書やエッセイ、ノンフィクション、ビジネス書の蔵書は全部で約200冊あります。しかしあいにく日記で読書感想を書き始めたのが2012年頃からで、それ以前に読んだ小説の中にもお勧めのものは数多くありますが、今回は感想を書いた記事のある2012年以降、2020年までに読んだ中から20冊を選びました。
1527 4月前半の読書と感想、書評 2021/4/14 獄中記 煉獄篇 ジェフリー・アーチャー、さよなら、ニルヴァーナ 窪美澄、邪馬台国殺人紀行 鯨統一郎、眠りの森 東野圭吾
1526 地震予測と揺れやすい場所 2021/4/9 先月3月15日には和歌山県北部でマグニチュード4.6、そして20日には宮城県沖でマグニチュード6.9の地震が起き、東日本大震災から10年目に地震の恐ろしさを思い出した人も多かったのではないでしょうか。
1525 異動や引越は喜び楽しめ 2021/4/7 3月から4月にかけては1年の中でもっとも引越が多い時期です。学校を卒業して進学や就職するため、中・大企業の会社員なら転居を伴う人事異動で引越しをする人達が日本中、いや世界中を大移動します。
1524 2020年自動車(メーカー別、ブランド別、輸入車)販売台数 2021/4/3 2020年1〜12月の新規自動車販売(登録)台数をまとめておきます。データ出典は、商用車を含む普通自動車は「日本自動車販売協会連合会」、軽自動車は「全国軽自動車協会連合会」です。
1523 2021年3月 3月後半の読書と感想、書評 2021/3/31 証言拒否 リンカーン弁護士(上)(下) マイクル・コナリー、コンビニ人間 村田沙耶香、官報複合体 牧野洋、レプリカたちの夜 一條次郎
1522 戦国武将たちの身長は? 2021/3/27 様々な戦国武将のイメージはと言うと、歴史書から推測したり、映画やドラマなどに出演した役者さんの姿形に影響されることが多そうです。
1521 オシッコと非常用携帯トイレの話し 2021/3/24 年を取ってくると一般的にトイレが近くなります。これは尿をためる膀胱の弾力が失われていくことで、まだ少ししかたまっていないのに、もう満タン!と脳が誤認してしまうと聞いたことがあります。
1520 お薦め小説 2021年版(海外小説) 2021/3/20 以前、国内小説(文庫)のおすすめを書きましたが、海外小説(翻訳版)のお勧めも書いておきます。海外小説のうち蔵書しているのは全部で約700冊あります。
1519 3月前半の読書と感想、書評 2021/3/17 武田信玄 風の巻、武田信玄 林の巻、武田信玄 火の巻、武田信玄 山の巻 新田次郎
1518 日米フリーエージェントの違い 2021/3/13 日本のプロ野球(NPB)とアメリカのメジャー(MLB)にはそれぞれFA制度がありますが、その違いというのが非常にわかりにくいので、簡単にまとめておくことにします。
1517 100年前の日本とは? 2021/3/10 コロナ自粛の影響もあって、テレビネタでお茶を濁すことになりますが、昨年2020年にNHK BSで放送された三船敏郎生誕100年「映画俳優・三船敏郎〜サムライと呼ばれた男の実情〜」という番組を録画して見ました。
1516 お薦め小説 2021年版(国内小説) 2021/3/6 6年前に書いた「お薦めの面白い小説(国内本)」の更新版を書いておきます。2015年5月9日以降に読んだ本は635冊でした。その中には、小説(国内/海外)やエッセイ、新書、ビジネス書などが含まれますが、今回は国内小説限定で28冊のお勧め文庫本を選びました。
1515 2021年1月〜2月に見た映画 2021/3/3 終電車 1980年 仏、ガス灯 1944年 米、白い恐怖 1945年 米、トゥルー・クライム 1999年 米、湯を沸かすほどの熱い愛 2016年
1514 2021年2月 2月後半の読書と感想、書評 2021/2/27 草花たちの静かな誓い 宮本輝、THE ONE THING やるべき仕事は1つだけ ゲアリー・ケラー、そして誰もいなくなった アガサ・クリスティー、悪寒 伊岡瞬、逢魔が時に会いましょう 萩原浩
1513 男性の変形性股関節症は診断が難しい 2021/2/24 先般五木寛之著の「健康という病」を読んだ中に、変形性股関節症のことが少し書かれていたので、それに関して私の経験を含めて少し書いておきます。
1512 2021年版出版社不況 2021/2/20 8年前の2013年に「出版社不況の現状」という記事を書きました。つい最近(2021年2月9日)にも、バイク総合誌「RIDERS CLUB」やアウトドア・登山誌「PEAKS」などを発刊していた1973年設立の「竢o版社」が民事再生法を申請しました。
1511 2月前半の読書と感想、書評 2021/2/17 見えない鎖 鏑木蓮、Iターン 福澤徹三、逮捕されるまで 空白の2年7ヶ月の記録 市橋達也、健康という病 五木寛之
1510 日本のお城は美しい 2021/2/13 歴女や城ガールなどが流行っていますが、機能美を追求した日本の優美なお城はそれが例え戦争が目的で作られたことを差し置いても人を魅了します。
1509 年と共に健康は害されていく 2021/2/10 若いときはいたって健康体で、風邪もひかず、病院へ行くこともありませんでした。そのため20〜30代の頃(1980年代〜1990年代)には有給休暇はほとんど使うことはなく(当時は病気でもしないと有給休暇が取れなかった)、仕事に没頭できてある意味では幸いだったと言えます。
1508 喫煙者減少と喫煙リスクとの関係 2021/2/6 日本はもちろん、世界中で喫煙者は年々減っています。喫煙の害として一番に言われるのは「肺がんになるぞ!」です。喫煙者にリスクが高くなる病気は、「肺がん」「脳卒中」「虚血性心疾患」などと言われています。
1507 神社の種類について 2021/2/3 今年の初詣には、静岡県にある「富士山本宮浅間大社」へ行きました。コロナ禍ということもあり、混雑する時間を避けて、深夜の時間帯に行きました。神社は国内に登録されているところが8万1千社(文化庁)、その他登録されていない神社を含めると10万社近くあるそうです。
1506 2021年1月 1月後半の読書と感想、書評 2021/1/30 交通事故賠償 被害者の心理、加害者の論理 加茂隆康、噂の女 奥田英朗、ダイイング・アイ 東野圭吾、22年目の告白 私が殺人犯です 浜口倫太郎
1505 日本のEVシフトは環境問題ではなく経済問題 2021/1/27 先日下記の「環境問題とEVシフト」に関する記事を読みながら、考えたことをちょっとだけ。「火力発電頼み」の国でのEV化は意味なし!クルマの電動化を「有意義」にする手段とは
1504 交通事故死者数と自殺者の推移 2021/1/23 交通事故死と自殺とはまったく関係がない死因ですけど、コロナ禍において、この二つの数値が相反することがわかってきました。
1503 地域別100歳以上の高齢者数 2021/1/20 100歳以上の日本人センテナリアンが初めて1万人を超えたのは23年前の1998年と割と最近のことです。2000年前とも言われる日本建国以来(おそらく)初めてのことです。
1502 1月前半の読書と感想、書評 2021/1/16 剣より強し クリフトン年代記 第5部(上)(下) 、機は熟せり クリフトン年代記 第6部(上)(下)、永遠に残るは クリフトン年代記 第7部(上)(下) ジェフリー・アーチャー
1501 活字離れは事実か? 2021/1/13 若者の活字離れと言われて久しいですが、確かに新聞や書籍の発行数や販売低下から、それが推測されています。でも考えたら、紙媒体が減って電子書籍を含む、ネットニュースやSNS等で活字を読む機会は若者を中心に増えていて、実質的にはその差と、2010年以降人口が減ってきていることも考え合わせると、実際はそれほどでもないんじゃないかな?と思っています。
1500 リス天管理人が2020年に読んだベスト書籍  2021/1/9 昨年1年間は、仕事を辞めたこと、コロナ禍で在宅時間が長かったこともあり、読書量が一気に増えそうと思っていたら、あにはからんや、在職中だった前年の冊数を下回ってしまいました。
1499 2020年11〜12月に見た映画 2021/1/6 48時間PART2/帰って来たふたり(1990年米)、レディ・プレイヤー1(2018年米)、こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年松竹他)、天国は待ってくれる(1943年米)
1498 蔵書書籍3200冊のタイトル分析 2021/1/2 コロナ禍の外出自粛を利用して、自宅の書籍を整理していましたが、昨年中にほぼ終えて少し綺麗にまとまりました。ついでに、データ化もしている3200冊の書籍タイトルから、よく使われている「語」と「ワード」を調べてみました。



著者別読書感想INDEX

[PR] 健康 クッション

[PR] 快眠まくら

[PR] 快眠マットレス

[PR] 浴室用設備の売れ筋ランキング

[PR] バッグ タイムセール

トップ コンテンツ