リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
リストラ天国 日記(BLOG)
読書感想INDEX
石田衣良 ISHIDA IRA 既読書籍
008 | オネスティ | 007 | シューカツ! |
006 | うつくしい子ども | 005 | 眠れぬ真珠 |
004 | 40 翼ふたたび | 003 | 美丘 |
002 | REVERSE―リバース | 001 | エンジェル |
Amazon書籍売れ筋ランキング ビジネス・経済 ビジネス実用本 文庫 新書 文芸作品 ノンフィクション ミステリー・サスペンス SF・ホラー・ファンタジー 歴史・時代小説 経済・社会小説 趣味・実用 コミック |
||
1960年東京都生まれ。成蹊大学経済学部を卒業。その後はフリーター生活を送っていたが、母親の他界をきっかけに広告制作プロダクション・広告代理店にコピーライターとして勤務した後、33歳の時にフリーのコピーライターとなる。1997年「池袋ウエストゲートパーク」をミステリーの賞に応募したところ、第36回オール讀物推理小説新人賞を受賞。2003年『4TEEN フォーティーン』で直木賞を受賞。(Wikipediaより引用 2022年) |
||
008 | オネスティ (集英社文庫) | |
2015年に単行本、2017年に文庫化された長編小説です。 著者の作品は、過去に「うつくしい子ども」(1999年)、「エンジェル」(1999年)、「眠れぬ真珠」(2006年)、「40翼ふたたび」(2006年)、「美丘」(2006年)、「シューカツ!」(2008年)を読んでいます。 シリーズ物やエッセイなど多作の作家さんですので、読んだのはごくごく一部ですが、久しぶりに読んだって気分になりました。テレビでは時々バラエティや情報番組に出ていて拝見するのですが。 さて中身ですが、恋愛小説と言うにはちょっとアレ過ぎて、なんとも言えませんが、幼稚園時代に隣同士になった同い年の男女が、中学生時代に「お互い恋愛抜きで何もかも話せる親友で居続けよう」と二人で取り決め、それぞれの道を歩んでいくというそれだけです。 ま、内容は結構過激な描写というか、お互いの性体験を話し合うというのが延々と続きますので、エロ系小説が苦手な人にはお勧めできないかも。 そしてそうした二人の関係性に周囲の人達が疑心暗鬼に巻き込まれ、結局は二人だけの世界にどっぷりつかった「迷惑な人達」という流れです。 ★☆☆ 10月後半の読書の感想、書評 2019/10/30(水) |
||
007 | シューカツ! (文春文庫) | 2008年に単行本、2011年に文庫化されたタイトル通り大学生の就職活動にまつわる真面目なライトノベルです。 早稲田大学と思われる大学の3年生6人が、人気が高く競争率の高いマスコミ企業へ入社するため就活チームを組んで、様々なノウハウを提供しながら取り組む姿を描いています。 大学生がこれを読んだからといって、就職活動がうまくいくというものではないでしょうけど、おそらくこれはもう就職活動が終わった人に対しては、「現在の就職活動ってこんな感じになっているんだ」と学生の苦悩を伝え、これから就職活動をする人には、「みんなが不安に押しつぶされそうになりながら必死にもがいている。あなただけが苦しんでいるわけではないよ」と気持ちを楽にさせる意味合いがあるのかなぁと。 ただこの小説に登場してくるのは、私立でも一流といわれる大学で、しかも友人達にも恵まれ、部活やアルバイトなど青春を明るく謳歌している人達ばかりで、目指す目標も一段と高く、そうではない多くの一般の人には、読んでいると頭に来たり、あきらめが先に立ったりしてあまり参考にはならないかなぁと。 しかしこれに出てくる優秀な学生達が目指すのが、今や凋落激しいマスコミ業界(テレビ局や出版社、新聞社)っていうのは、なんだか違和感がありありなのですが、それでもなぜか学生には今(書かれた2008年当時)も大人気なんですね。 入社できたとしても、一番自由に本領が発揮できる二十年後に、それらの業界がどうなっているかを考えたことがあるのか?ってマスコミを目指す人に聞いてみたい気がします。 もちろん卒業後最初に就職するのは大企業に越したことはありませんが、この小説を二十年後にブックオフで見つけて読んだ若い人から、「へぇ、あの頃の学生って出版社やテレビ局にあこがれていたんだ。笑えるね」って言われている可能性が高いように思います。 いまから30年ぐらい前には就職人気企業で常にトップクラスだった航空会社や家電メーカーが、やがて倒産したり、何度も繰り返して社員を退職させる大リストラをおこなっているように、企業は栄枯盛衰していくものです。 せめてひとりぐらいは、現在の不人気業界ながら、自分が一番活躍できる30年後のことを考えると、この業界に入っておくのがベストという気骨のあるギャンブラーキャラがいてもよさそうに思いながら読んでいたら、最後の最後で、就活メンバーの中で一番有能な男性が大手新聞社の内定を蹴って、いきなりフリーで仕事をしていこうと決断するのは、いかにも早稲田の学生らしいなぁとちょっと見直しました。やっぱそうでなくっちゃね。 2月後半の読書と感想、書評 2014/3/5(水) |
006 | うつくしい子ども (文春文庫) | 1998年に「池袋ウエストゲートパーク」の短編集でデビューした著者の、1999年に単行本、2001年に文庫版が発刊された初めての長編と言われている小説です。 最初は新聞記者の目と、ひとりの植物好きな中学生の目を通して、筑波と思われる研究施設などがいっぱいある学園都市の平和な風景が描かれますが、そこで小学生の女の子が惨殺されるという悲惨な事件が発生します。 これはこの小説が書かれた直前の1997年に起きた「神戸連続児童殺傷事件」通称酒鬼薔薇事件をモチーフにしていると考えられます。 そう書いてしまうと犯人は少年と言うことがわかってしまいますが、小説の中でも犯人は前半であっさりと判明しますので、犯人捜しがこの小説の主要なテーマではありません。 なかなかの力作なのですが、期待していた最後のクライマックスが、凝りに凝った前半部分でとうとう力尽きてしまったのか、ありきたりというか、安っぽいテレビドラマを見ているような感じなのが残念無念。もう一ひねり二ひねりあってもよかったかな。 しかし登場してくる中学生がどの子達も博識で思慮深く、会話も大人が滅多に使わないような難しい語彙を含んでいたりと、私の中学生の頃とは天と地の差があるようです。 今の優秀な学校に通っている中学生達というのは、実際こういう感じなのでしょうね。末恐ろしい気もします。 11月後半の読書と感想、書評 2013/12/4(水) |
005 | 眠れぬ真珠 (新潮文庫) | いや〜、まったくものすごいメロドラマでした。メロドラマってのが当たっているかは置いて、45歳の独身女性(不倫相手あり)と27歳の将来有望な映画監督の卵とのとろけるような恋愛ドラマです。文庫の解説に小池真理子氏が絶賛しながら書いているところなんかみてもやっぱりメロドラマですよ、これは。 出だしはこんな感じです。「北の空に開いた天窓を見あげた。星はない。夜空より一段暗い雲の影もない。濃紺のガラスを薄く切りだして、ななめにはめこんだ平面の空だった。仕事と少々のラブアフェア以外なにもない自分のような退屈な空だ。」 登場人物は、主人公の中年女性は自立している版画作家で、身よりはなく親が残してくれた逗子の家で1人住まい。主人公の不倫相手は銀座で雇われ画廊店主をやっています。この不倫相手の男が一見ちゃらんぽらんで嫌なヤツかと思いきや、なかなかいい味を出しています。 その不倫相手には主人公以外にももうひとり若い愛人がいて、それが小説にはいまや不可欠の要素となってきた感のある精神異常者。それにもう1人、主人公が年齢差を越えて恋をしてしまうのが、映画制作でトラブルがあり、今は逗子のカフェでウエーターとして働いている、いつも困ったような顔をしている若い男性。大まかにこの4人で物語は進行していきます(その他に脇役は何人もいますが)。 初出は2006年(文庫は2008年)で、以前にテレビドラマ化された作品「美丘」とほぼ同時期に書かれた作品です。 解説で小池真理子氏も書いていますが「男性作家は女性心理を、女性作家は男性心理を見事に書くことを要求される」を実践し、45歳で肉体の衰えを気にしながら、また更年期障害にも悩まされつつ、中年男性と若い男性の間で揺れ動く女性心理を見事に描ききっています。 世の女性なら一度はこういう恋もしてみたいだろうなと、中年オヤジの私が勝手に想像するのは反論など恐れず自由でしょう。 仕事や恋愛で日々の生活に疲れ切った独り身の女性にとって、この小説は一時とはいえ鬱憤を晴らす清涼剤として役に立つのではないかなと想像しています。50過ぎの平凡な毎日を淡々と過ごしているオッサンが読むにはちょっと刺激が強くてキツかったです。 9月前半の読書と感想、書評 2013/9/18(水) |
004 | 40 翼ふたたび (講談社文庫) | 著者の作品は「エンジェル (集英社文庫)」「美丘 (角川文庫)」「REVERSE リバース (集英社文庫)」に続き4作目です。著者のファンからすると3冊では読んでいないのも同然ですが、私感で言えば、よく言うと「若い人の感性にうまくマッチした作品」、悪く言えば「商業的に若者におもねった作品」が多そうで、50代半ばのオヤジとしては読むのを敬遠していたということもあります。 「40 翼ふたたび」は2006年初出、2009年文庫化された作品ですが、この作品は中高年の入り口の40代にスポットを充てた、従来にはない中年向けの作品のようなので、読んでみることにしました。 内容は短編の連作で、大手広告代理店を辞めた主人公がフリーの広告宣伝マンとなり、銀座ののっぽビルに間借りをして仕事を始めます。最初はホームページの開設から始まり、ブログを書くようになってからボチボチと変わった仕事が舞い込むようになってきます。 サラリーマンからフリーになったあとのもがきや苦しみについて書き込みが不足している気もしますが、短編ですからそう長々と悲哀を書き連ねるわけにもいかないのでしょう。 落ち目になってきたAV女優に頼まれ会社から追い出されてしまい失意の中にいる恋人のIT長者の話し相手をしたり、20年以上引きこもっている40才の男性を親の老夫婦に依頼され外へと連れ出したり、40才までフリーター生活をおくってきて一発奮起して起業した男に広告を依頼されたりします。なんとなくフリーになって様々な変な仕事が舞い込むという意味では三浦しおん著の「まほろ駅前多田便利軒 (文春文庫)」を彷彿させます。 その他、仕事ではなく、同窓会で出会った友人の離婚問題に関わったり、前職の会社で部下だった女性に頼まれ、不倫にけじめを付けるために新しい恋人と称して不倫相手と会うなど次々と出てくる展開が面白くて飽きさせません。 40才というのは確かに男性にとって大きな岐路がやってくる時でもあり、心ではまだまだ若い、なんでもできるぞと思いながらも、実は社会の中では中途半端な存在で、特に未婚だったり結婚していても子供がいないと、自由ということと引き替えに自分の居場所を見失ってしまうような時期です。 同時に40才ぐらいから体力の衰えを感じる時で、視力も落ち、夜も無理が利かなくなってくる時期でもあります。この小説でも主人公が間借りしている会社で働く同年代のコピーライターが、肺ガンに侵され倒れるなど40代を襲う様々なケースを明るくユーモアを交えながら描かれています。 そして最後には各編で登場した様々な40代が一堂に会するシチュエーションが用意されていて、概ねハッピーエンドで締めくくられます。なかなか軽めながら、時には考えさせられることもある、面白い作品でした。 7月前半の読書と感想、書評 2013/7/17(水) |
003 | 美丘 (角川文庫) | 日本テレビ系列で昨年放送されたドラマの原作小説で、よくあるパターンのお涙ちょうだい不治の病の少女との純愛小説で、片山恭一氏の「世界の中心で、愛をさけぶ」が地方の高校生カップルだったのに対し、こちらは都会の大学生カップルで、より大人の恋愛風景に振ってあるという感じです。 ま、それ以外にあまり感想も解説もありません。 3月後半の読書 2011/4/1(金) |
002 | REVERSE リバース (集英社文庫) | ネットの中でコミュニティに参加していると、特に匿名で参加できるところでは変人・奇人がいっぱいいることがわかります。自分も人からすれば奇人・変人と映っているのかも知れません。 そういう人の価値観の多様性やジョークをよく理解し、嫌な人や書き込みは簡単にスルーする姿勢を持っていないと、とても耐えられない場所ということです。 この小説では男性が女性になりすまし、女性が男性になりすましてネット上のコミュニティで意気投合していくストーリーです。でも現実では男性に完璧な女性言葉はムリですし、すごく違和感があるのは身をもって知っています。 小説では相手に送る文章は何度も推敲して書けますが、ネット上では瞬時に書いて送るのが普通です。そうすると必ずボロが出ちゃいます。 ま、そういう細かいことはさておいて、小説では都合よく、男性は女性の知人に、女性は元彼を自分の代理にたてて実際に会うことになります。もちろん自分はすぐそばで相手のことをうかがうという設定でです。 ややドタバタ劇ですが、ハッピーエンドで、このようなネットから発展した恋愛も最近は増えているのでしょう。ネットの中に住んでいる人達には救いの小説家も知れません。 11月前半の読書 2010/11/22(土) |
001 | エンジェル (集英社文庫) | 2007/08/21読了 「BOOK」データベースより 夏の夜、自分自身の埋葬を目撃した掛井純一は、何者かに殺され「幽霊」として蘇った。失われた記憶と自らの死の謎を追って、欲望と計算にまみれた現世の人間を探偵していく。縁を切った資産家の父、父代わりの弁護士、映画界の巨匠、ヤクザ風の男たち、そして一目で魅せられた女優の卵…。死後の恋を守り、すべての謎が解けた夜明け、死者の「生命」を賭けた究極の選択が、純一に迫る!記憶喪失の幽霊が「自分自身の殺人事件」の謎に挑むファンタジック・ミステリ。 |
Amazonタイムセール ビジネスの書籍売れ筋ランキング 文庫の売れ筋ランキング 新書の売れ筋ランキング |
ミュージックの売れ筋ランキング 車&バイクのほしい物ランキング ヘルメットのほしい物ランキング 洗車用品のほしい物ランキング |
リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
リストラ天国 日記(BLOG)
読書感想INDEX
一番上へ