リストラ天国TOP
おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)
リストラ天国 日記(BLOG)

読書感想INDEX

帚木蓬生 HAHAKIGI HOUSEI 既読書籍

008 インターセックス 007 閉鎖病棟
006 聖灰の暗号(上)(下)  005 千日紅の恋人 
004 受精 003 空夜
002 三たびの海峡 001 賞の柩
読書感想は2010年頃以降に書くようになりました。それ以前に読んだ本の感想はありません。


1947年福岡県生まれ。東京大学仏文科卒業後TBSに勤務。2年後に退職し、九州大学医学部を経て精神科医に転身する。その傍らで執筆活動に励む。1979年『白い夏の墓標』で注目を集める。1992年『三たびの海峡』で第14回吉川英治文学新人賞受賞。代表作に『閉鎖病棟』(1994年)、『逃亡』(1997年)、『エンブリオ』(2002年)、『水神』(2010年)、『守教』(2018)など。(Wikipediaより引用 2022年)


Amazon書籍売れ筋ランキング
ビジネス・経済 ビジネス実用本 文庫 新書 文芸作品 
ノンフィクション ミステリー・サスペンス SF・ホラー・ファンタジー

歴史・時代小説 経済・社会小説 趣味・実用 コミック

008 インターセックス (集英社文庫)

1947年生まれの現役の精神科医でもある著者の作品は数多くありますが、久しぶりに読みます。最近では「神様のカルテ」が大ヒットの夏川草介氏や「チーム・バチスタの栄光 」から連なるシリーズの海堂尊氏、業界重鎮渡辺淳一氏など多くの医師との二足のわらじ作家さんも多いのですが、どれも私にとっては知らない世界の話しで面白く読めます。

著者名(ペンネーム)はちょっと読みにくいですが「ははきぎ ほうせい」と読み、これは源氏物語の巻名からそれぞれ取っているとこのことです。

この作品は2008年単行本、2011年に文庫化された作品で、タイトルの「インターセックス」とは「中間的な性」の意味で、「半陰陽」とか言われたりして「先天的な生殖系・性器の異常」を指す言葉です。

この作品の前、2002年に発刊された人工子宮や男性の妊娠などをテーマとした「エンブリオ」の続編というか、舞台や登場人物はかなりダブっています。

そうしたインターセックスとみられる人はその定義によって左右されますが、一見してそれとわかる赤ちゃんは10万人に一人の割合で産まれるという報告もあります。日本ではおおよそ毎年100万人の新生児が生まれますので、毎年10人程度で生まれる勘定になります。

公にする(してもいい)人はまずいないので、正確な統計データはなく、また原因なども特定されてはいません。最近よく耳にする性同一性障害の人や同性愛者が性転換をしたとしても「先天的な生殖系・性器の異常」ではないので上記に含まれません。

またインターセックスとされる人でも、染色体、性器形状、生殖器官の有無、性徴、心理などがそれぞれで、一括りにできるものではないそうです。そりゃそうでしょうね。

医療の進歩によって、物心が付く前に親と医者で男女どちらかに決め、手術などで性器などを作っていくということがありましたが、近年では、それを選択するのは医者でも親でもなく、本人の意志にゆだねる、ということは成長後に決める(あるいは決めない)という意見が強くなってきているようです。

主人公はそうしたインターセックス患者を多くかかる性差医療が専門の女医で、勤務していた市民病院からリゾート地に新しくでき、最先端医療をおこなっている総合病院の院長にスカウトされ移ります。

そこで主人公は親友がこの病院と関係の深いホテルの部屋で突然死していたり、その他にも同時期に病院の関係者が不自然な死に方をしていることに気がつき、先端医療と病院経営の暗闇にメスを入れていきます。

解説にも書いてありましたが、この小説では、大きく2つの謎と知識が得られます。ひとつは犯罪ミステリーとしてのもの、もうひとつが、タイトルにもなっている男でもなく女でもないその中間の性の現実と未来について。

単なる解説や興味本位のものではなく、いろいろと重たい問題を詰め込みすぎて、ちょっと焦点がぼやけてしまった感があるものの、なかなか読み応えのあるいい小説でした。

3月後半の読書と感想、書評 2015/4/1(水)

007 閉鎖病棟 (新潮文庫)
精神科医でもある著者はこうした医療関連の小説も多いのですが、「ヒトラーの防具」や「千日紅の恋人」「聖灰の暗号」、映画化もされた「三たびの海峡」など医療とは関係のない様々なジャンルでも面白い小説を出されています。

この「閉鎖病棟」は1994年の作品で「臓器農場」(1993年)「安楽病棟」(1999年)「風花病棟」(2009年)と内容はまったく別物ですがなにか共通するところがありそうなシリアスで重い内容の作品です。第8回山本周五郎賞受賞作品でもあります。

様々な理由で入院している精神病棟の患者達が主人公で、タイトルのような外部と完全に遮断されいる閉鎖病棟の話しはほとんど出てきません。どちらかと言えば、外出や外泊が自由な開放病棟に長く入院している患者達がメインです。

戦後のまもなくから高度成長期にかけて、日本の裏歴史とも言えるような話しで、なかなか文学に取り上げにくい内容だけに価値があります。

ちょっと淡々とした情景描写(登場人物の過去に犯した犯罪や病歴、そして病院の日常の風景など)が長々と続き、展開が速いミステリー小説などに慣れてしまっていると、途中で少しまどろっこしくなりますが、私は名作の1つと言っていいでしょう。

タイトルや表紙のイメージから最後は後味が悪い結果になるのかなぁと思っていたら、苦難の中にも明るい未来が開けているようになっていてホッとしました。もっと純文学として高い評価がされてもいいような気がします。

9月前半の読書 2012/9/22(土)

006 聖灰の暗号〈上〉〈下〉 (新潮文庫)
帚木蓬生(ははきぎ ほうせい)氏は、医師免許をもっているということもあり、「受精 」「臓器農場 」などの医学関連の小説も多いのですが、それだけでは終わらず、「三たびの海峡 」「千日紅の恋人 」など純粋な人間ドラマにも定評がある作家です。

この「聖灰の暗号」は、13世紀のフランス南部の地方都市で展開される、カタリ派(Cathares)と呼ばれたキリスト教徒弾圧の歴史サスペンスですが、無宗教な日本人でも十分に楽しめる内容になっています。

同じようなテーマには「ダ・ヴィンチ・コード 」や「天使と悪魔 」(いずれもダン・ブラウン著)、「イエスの遺伝子 」(マイクル コーディ著)、「キリストの遺骸 」(リチャード・ベン サピア著)など海外で書かれた小説が主流ですが、こちらはちょっと控えめな日本人学者がローマ教会の封印した過去の歴史をひもとくサスペンスとなっています。

東京大学文学部仏文科を出た後、TBSに勤め、その後退職して医学部へ進み、精神科医となったとんでもない経歴の帚木氏らしく、この小説にはフランス語はもちろん、すでに廃れてしまった南仏のオック語まで喋れるスーパー日本人歴史学者が登場します。

但し、同じく歴史学者インディ・ジョーンズのような、派手なアクションはありません。しかし少しずつ真実に近づいていくところは、きっと映画にしてもドキドキワクワクで楽しめることになるでしょう。まだ映画化の話しはないようですが。

2月前半の読書とDVD 2010/2/15(火)

005 千日紅の恋人 (新潮文庫)
2008/12/15読了

「BOOK」データベースより
宗像時子は父が遺した古アパート、扇荘の管理人をしている。扇荘には様々な事情を抱えた人たちが住んでおり、彼女はときに厳しく、ときには優しく、彼らと接していた。ある日、新たな入居者が現れた。その名は有馬生馬。ちょっと古風な好青年だった。二度の辛い別離を経験し、恋をあきらめていた時子は、有馬のまっすぐな性格にひかれてゆく。暖かで、どこか懐かしい恋愛長篇。

004 受精 (角川文庫)
2001/09/21読了

「BOOK」データベースより
恋人を交通事故で失って以来、北園舞子には、見るもの触れるものすべてが無意味に感じられた。悲しみは赤く焼けた炭火のようにいつまでも残った。舞子はかつて2人で訪れた蛾眉山に登り、そこで出会った外国人の老僧から、「恋人は生きている、彼の子供を生みたくないか」ともちかけられる。その言葉は、“生ける屍”同然となった舞子にとって、天恵以外の何物でもなかった。舞子は老僧に導かれ、ブラジルの港町サルヴァドールへと旅立つ。死んだ恋人の子供を身ごもるために…。押し寄せる感動。衝撃のラスト!比類なき愛と生命の物語。

003 空夜 (講談社文庫)
1998/04/22読了

幼ななじみの慎一が診療所の医師として戻り、真紀の心は波うつ。夫に仕事に疲れていた病弱な彼女に、生きる歓びが甦る。絢爛たる桜、一面の菖蒲、燃え上がる櫨(はぜ)の並木……、見慣れたふるさとの風景も色づいて見えてくる。四季の移ろいの中に揺れ動く大人の純愛を描いた、柴田錬三郎賞受賞作家の名作ロマン。(講談社文庫)

002 三たびの海峡(新潮文庫)
1997/12/02読了

「BOOK」データベースより
「一度目」は戦時下の強制連行だった。朝鮮から九州の炭鉱に送られた私は、口では言えぬ暴力と辱めを受け続けた。「二度目」は愛する日本女性との祖国への旅。地獄を後にした二人はささやかな幸福を噛みしめたのだが…。戦後半世紀を経た今、私は「三度目の海峡」を越えねばならなかった。“海峡”を渡り、強く成長する男の姿と、日韓史の深部を誠実に重ねて描く山本賞作家の本格長編。吉川英治文学新人賞受賞作品。

001 賞の柩 (集英社文庫)
1996/11/22

「BOOK」データベースより
199X年度「ノーベル賞」には微かな腐臭がした―イギリス医学界の重鎮が受賞した「医学・生理学賞」の周辺に不自然な死が多すぎるのだ。故あって、恩師の死因を探っていた青使医師・津田は、賞を巡る“論文剽窃”の疑惑と“見えざる凶器”の存在を知る。しかし真相を握る医学研究者は重度のアルコール依存症に陥っており…。現役医師にして山本賞作家が放つ、傑作サスペンス。



Amazonタイムセール

ビジネスの書籍売れ筋ランキング 

文庫の売れ筋ランキング

新書の売れ筋ランキング


ミュージックの売れ筋ランキング 

車&バイクのほしい物ランキング

ヘルメットのほしい物ランキング

洗車用品のほしい物ランキング


読書感想INDEX

1767 リス天管理人が2023年に読んだベスト書籍

1692 リス天管理人が2022年に読んだベスト書籍

1601 リス天管理人が2021年に読んだベスト書籍

1500 リス天管理人が2020年に読んだベスト書籍

1401 リス天管理人が2019年に読んだベスト書籍

1295 リス天管理人が2018年に読んだベスト書籍

1191 リス天管理人が2017年に読んだベスト書籍

1093 リス天管理人が選ぶ2016年に読んだベスト書籍

993 リス天管理人が選ぶ2015年に読んだベスト書籍

886 リス天管理人が選ぶ2014年に読んだベスト書籍

784 リス天管理人が選ぶ2013年に読んだベスト書籍

676 2012年に読んだ本のベストを発表

   ◇   ◇   ◇

お薦め小説 2021年版(国内小説) 2021/3/6(土)

お薦め小説 2021年版(海外小説) 2021/3/20(土)

お薦めの面白い小説(翻訳本) 2015/6/20(土)

お薦めの面白い小説(国内本) 2015/5/9(土)

お勧め新書、エッセイ、ノンフィクション 2021年版 2021/4/17(土)


リストラ天国TOP

おやじの主張(リストラ天国 日記INDEX)

リストラ天国 日記(BLOG)

読書感想INDEX

一番上へ