2003年9月リストラ天国BBS
1164.ダイエー優勝おめでとう!今週末はバーゲンか?
名前:area@管理人 日付:9月30日(火)
21時59分
ぼんさん
今「週末起業」という本を読んでます(笑)
要点を書くと
1)やりたいこと
2)できること
3)時流に乗っている
が肝だとか。
ローリスク・ローコストでネットを最大限に利用する税金をよく勉強して会社設立にはこだわらないなど結構参考になります。
読み終えたら日記にでももう少し詳しく書きますね。
リョウさん
内視鏡は日本製が一番小さくて性能が良いらしいですが、それでもやっぱり見ているだけで胃潰瘍がさらに悪化しそうです(笑)
昔の映画で「病院へ行こう」だったっけ?内視鏡を飲むシーンが何度もあってあれで拒絶反応ができました。
異動は心配するよりも流れに任せておくのも良いかもしれません。Do
bestです。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/2442/index.html
1163.内視鏡
名前:リョウ 日付:9月28日(日) 20時33分
管理人様
僕ももうあんな物は飲みたくありません(笑)
カプセル状のカメラは、以前何かの番組で見たことがありますよ。あれなら飲んでもいいのですが、近くの市立病院にあるものものしい設備のカメラは、TVなどで見るたびに寒気がします(笑)
異動については、まだ検討中という状況のようです。不安もあるので、いざというときのために情報収集を今からはじめています。
それでは。
1162.(untitled)
名前:ぼん 日付:9月28日(日) 17時55分
うーむ、私も現状の薄給をカバーするために週末起業とか副業とか考えてるけど、如何せん、平日は、サービス残業、週末は、サービス出勤とかでとてもとてもーーー.
1161.今日はお仕事
名前:area@管理人 日付:9月27日(土)
19時4分
シューさん
今の時代給料を上げてもらう交渉は難しいようです。
入社前に決めていたとしても会社の業績や個人能力を楯になかなかどうして。
でも嫌われない程度に粘り強く交渉していけば、道は開けるのではないでしょうか。
あとは、週末起業とか副業で補うことですが、身体を壊さないように気をつけないといけませんね。
リョウさん
私はもう10年前から胃潰瘍で検診の際に「要再検診」と書かれることがあります。再検診は胃カメラのことなのですが、それだけは拒否しています(笑)
できれば一生胃カメラは飲みたくないですが、イスラエルで開発された小さな錠剤カプセルのようなものにカメラがついていてそれを飲むと食道から腸まですべてを撮影して電波で親機に送信してくれるシステムがあります。飲んだカメラは役目を終えると便になって捨てられるだけという苦痛をまったく伴わない仕組みなのでそれならぜひ検査してもらいたいと思っていますが。
ちなみに胃潰瘍など消化器系に疾患の多いのが日本人の特徴で、そのために世界の中では日本が胃カメラなどの技術では一番進んでいるそうです。
異動についてはうまくいくといいですね。健闘とツキをお祈りしています。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/2442/index.html
1160.秋ですね・・・・
名前:リョウ 日付:9月24日(水) 3時35分
管理人様
すっかり涼しくなってきましたね。
動脈瘤は、極度の貧血という自覚症状で現れました。
ぶっ倒れて、救急車で運ばれましたよ。
ただ、内出血の場所がわからず、胃カメラを6回、大腸カメラも4回、小腸透視も2回くらい受けて散々な目にあいました。
おかげで、胃カメラを飲むコツを覚えてしまいました(笑)
健康には注意したいですね。
さて、僕の方も来月いよいよ仕事の内容が変わります。
まだどこへ行くか未定ですがいろいろな製品に携わってみたいので楽しみでもあります。
今の工場は気に入っているのでどんな部署でも頑張っていきたいと思います。
それでは。
1159.いきなり秋モード!
名前:シュー 日付:9月23日(火) 13時16分
管理人さん、毎度です。
>京都は、どちらへ
山科区の方に在住の知人宅へ----です。
しかし京都は、良いとこですよね。
私の場合は、その気になれば、いつでも(って事もないですかな)行けるのですが、大阪とは、別世界観が、ありますね。
関東や東北在住の者からは、「京都へは、是非行ってみたい!」という声多いですよ。
さて早いもので、私も来月にて今の会社の試用期間が、終了となります。
以前申しましたが、私の今の給与は、以前の約半分で生活もそれに合わしてきましたが、それでも、きつい。
試用期間が、終わってから「見直し」が、あるような話を面接で聞いていますので、再度交渉をと思ってます。
敵?は、手強そうですけどね。(苦笑!
1158.またまた台風接近
名前:area@管理人 日付:9月21日(日)
21時25分
ぽんさん
お悔やみありがとうございます。本当に残念でなりません。
もう数年で子育ても終わってこれからが夫婦で楽しめる時期になるというのに、本人も悔しかったと思います。
3万人に1人ぐらいがかかってしまうという病気でまだ若いために進行も早かったようです。
> 何やら因果関係のあった某サイト
???です(笑)
シューさん
励ましありがとうございます。
土曜日に大阪に行ったのはそのお葬式に参列するためです。金曜日のお通夜にも行きたかったのですが、連絡があったのが金曜日のお昼で、複数の約束があって行けませんでした。
自分の母親が亡くなった時でも人前では泣かなかったのですが(それも親不孝者ですね)、今回は最後の顔を見たら涙が止まりませんでした。
京都はどちらへ行かれるのでしょうか?
リョウさん
お悔やみありがとうございます。
動脈瘤を早く発見されて良かったですね。
そもそも今回の脳腫瘍はあまり自覚症状がないうえに定期検査でも検査する事もまずありませんので、倒れたらもうその時は手遅れのようです。
残された家族の事を考えると心が痛みます。
若いうちから5年先10年先の事を考えたキャリア作りができれば強いと思います。
なかなか思う通りにはいかないのが実際ですが、それでも心の中にキチンとビジョンがあるのとないのとでは大きな差となって出てくると思います。
新車良いですね。私は5年前に買った車の2回目の車検を先日受けました。
売ってしまう事も考えましたが、買い物や子供の送り迎えなどにまだまだ必要な時があるので、奮発しました。
考えてみたら今まで5年以上同じ車に乗った事はなく、だいたい4〜5年で買い替えてきていましたが、今の車は10年は乗ろうと思ってます。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/2442/index.html
1157.お悔やみ申し上げます。
名前:リョウ 日付:9月21日(日) 20時27分
僕も日記を拝見いたしました。
お悔やみ申し上げます。
僕も大きな病気を20代に入って経験しました。3年ほど前に小腸に動脈瘤ができて、1ヶ月半ほど入院して手術を受けたことがあります。
手術で完全完治したのですが、大量に輸血を受けたので、今B型肝炎の問題がよくニュースで流れているので近いうちに検査を受けに行こうかと思っております。
僕も会社をあまり信用していない20代の一人です。
今からは製造のキャリアをしっかり作っていっていつでも対処できるようにしていこうと思っているところです。
この間、ついにクルマのエンジンが寿命になりましたので新車に変えました・・。
1156.同じくご愁傷さまです。
名前:シュー 日付:9月21日(日) 17時32分
管理人さん、日記拝見しました。
同期の方、まさかの事になって何と申して良いやら。
20年以上も付き合いをしてきた親友を亡くした貴殿の悲しみは、相当なものだと思います。
それと大阪に来られてたんですか?!
私は、大阪の福島区に在住なんです。
貴殿も確か関西出身でしたね。
日帰りというと仕事関係でしょうか?
来月は、貴殿の故郷である京都へ行く予定です。
1155.あっ、それとですね。
名前:ぼん 日付:9月21日(日) 13時53分
こちらとは、何やら因果関係のあった某サイトが、閉鎖という事になるようです。
もし何かあればーーー。いやいや余計な事でしたな。
1154.合掌
名前:ぼん 日付:9月21日(日) 13時46分
この度のご友人の件、お悔やみ申し上げます。
ご愁傷様です。
1153.日帰りで大阪へ行ってきました
名前:area@管理人 日付:9月20日(土)
21時58分
まやちゃんさん
> ちなみにareaさんには、それができましたか?
私は辞める(辞めさされる)前に次を決めることはできませんでした。
その理由はこれほど中高年者の再就職が厳しい状況だとまったく認識していなかったからです。まぁ2〜3ヶ月もあれば(同条件で)次を決められるだろうと、今思えば顔から火が出るほど恥ずかしい無知な私でした。
「即辞表を出す」というのはいかにもカッコいい話しですが、妻も子も住宅ローンも、さらには年老いて寝たきりの両親を抱えていたらカッコよりも後悔よりも現実をとるのが普通です。
状況は人それぞれですから違って当たり前、しかし今辞めて「すぐには次が見つからない」「見つかっても給料が半分になる事は珍しくもない」「見つかっても次の職場(会社)は今の職場(会社)より良いという保証はどこにもない」をよく知った上で考えたほうが良いですよってことをできるだけ多くの退職を考えている中高年の方にはお伝えしたいと思ってます。
浮雲さん
> 流されるのではなく、少しでも自分で主導権をとって流れを作ろう
名言ですね。
私を含めて中高年の方は会社にいつも主導権を握られ続けてきました。またそれが当たり前と思っていましたし、それが楽でもあったのでしょう。今の20代の若い人は最初から会社なんて信用していませんし、常に自分のキャリアを考えている人が多いのに驚きます。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/2442/index.html
1152.分かっているのなら
名前:浮雲 日付:9月17日(水) 18時52分
人それぞれなんだよ。自分自身で決めることなのだよ。
だから、残るべきなのか??辞めた方がいいのではないか、などの問いは愚問なのだよ。
人生後悔しそうと思ったらとっとと辞めればいい。
中森氏の考え方を批判しても無意味以外のなにものでもない。
彼には彼独自の選択と、生き残りの方法があるのだから。
>辞める前に巧く次が決められるのは恵まれた少数派
だからこそ、そういう場面になりそうなら先手先手を打って回避しよう、と提案しているのでは?
流されるのではなく、少しでも自分で主導権をとって流れを作ろう、とそう認識しているのだが、私は。
1151.特殊な例
名前:まやちゃん 日付:9月17日(水) 10時52分
辞める前に、そう巧く次が決められるのは、恵まれた少数派だと思います。
ちなみにareaさんには、それができましたか?
1150.そりゃそうでしょう。
名前:コーチン 日付:9月16日(火) 23時23分
辞めずに会社に残ってもあそこまですりゃ何らかの査定にひびくにちがいないから普通なら収入ダウンなわけで。
でも大体の人があんな状況になったら残りたくても、次が決まらなくても辞めざるをえない状況に追い込まれてしまうのです。
そこを辞めずに残って、しかも企業を相手に闘うからこそ、普通じゃないわけで、マスコミも取り上げます。
やめちゃうとその他大勢と同じになるのですから。
私も同じく自分なら即辞表を出すでしょう。
だってそんな意識(関係)のまま20年間、しがみついても人生、後悔しそうですから。
まぁ、人それぞれですけど。
1149.しがみつき
名前:浮雲 日付:9月16日(火) 20時28分
会社にしがみつく、はたしてどうなのか?
会社では虐げられ、邪魔者扱いされ、仕事もなく、話相手もいなくなるだろう。何もそこまでしてまで・・・。
中森氏はそれを実行して、しかもそれを売り物にしてマスコミにも取り上げられている。うまくやってるな・・・。
やっぱり、恵まれているんじゃないか?
ごく普通のサラリーマンがこんなことやるかよ。
こういう感想を持つサラリーマンも多いかもしれない。
中森氏がなぜ脚光を浴びるかといえば、それは突き抜けているから。
普通の人はまずやらない。彼は普通ではなかった。その特殊性ゆえ重宝がられるのだろう。彼は辞めるなと言う。もしかしたら辞めずにいた方が辞めたことより良かったかもしれないよ、と。
確かにその可能性はあるのかもしれない。
そして、その方法を示してくれている。
彼は見事に突き抜けて、そのユニークな一面を出している。
この不況時代には必要な一面だったということだろう。
「出来るわけないじゃん」、「残ることになんの意味があるのか」
これは単なる自己保身の現れかもしれないし、それが正しいのかもしれない。
すべては自己責任。自分で決めて生きろ、ということ。
ちなみに私なら即辞表を出すがね。
1148.3連休の天気はまるで真夏模様
名前:area@管理人 日付:9月14日(日)
10時34分
シューさん
「次を決めずに辞めてはいけない」は私の経験からきたものです。そして他の方が言っておられる「そうは言っても突然解雇になる事だって・・・」という状態であっても、そういう事態が予測されればすぐに行動を起こしましょうと言う事を言いたかっただけです。ある日なんの予告や予兆もなく出勤したら会社がなくなっていたというなればどうしようもないのですけど(笑)
とにかく現役で長く仕事を続けていると世の中の再就職が予想以上に厳しい現実や、金銭的な余裕がみる見る間に焦りに変ってくることが想像できません。
もっと言えばリストラや会社倒産の予兆がなくても、もし思わぬ退職になった時に次に働けることを考えながら準備して過ごす事が必要なのかもしれません。こうなるとまるで地震に備えてと同じかも。
マッキーさん
有期契約であってもそれが何度も更新され続けられていたという事実があれば、契約期間とはいえそう簡単に突然解雇できないと聞きます。確か裁判でも勝てるかと。
「何度も更新」というのに解釈が違っているかも知れませんが、例えば派遣社員であっても6ヶ月更新で結局5年間も続いていたとしたら(法律に違反ですが)、これはもう簡単に契約を終了できません。派遣元にも派遣先にも雇用継続の責任を追及できます。アルバイトや契約社員であっても社員とほぼ同条件(勤務時間とか出勤日数)で長期間勤務していると判例では正社員と同様(準正社員?)と認定されます。どのぐらい長期間かと言うとこれも定かではありませんが。
ある大手企業では契約社員は「原則半年契約で最大2年を越してはいけない」と厳しく通達を出しているところもあります。これは2年を超えて契約をし続けると正社員として雇用する義務を負う事になる可能性があるからと判断しているからです。
さゆきさん
会社都合にしてもらったのですね。もしすぐに再就職が決まらない場合でも失業保険がすぐにもらえますので、手続きはすぐにおこなったほうが良いですよ。手続きをしてから○○日後が認定日となりますので。
辞めたならばもう前の会社のことはすっかり払拭して前向きに次にいきましょう。
ユーザーサポートの件は、、、、日記のことですね(笑)ホントに今でもむかつきます。
リョウさん
退職日が6月20日で入社が7月1日と言うことは、任意継続の手続きをしていなければ6月は別途国民年金・健保に加入しなければいけないですね。できるだけ月末を退職日にして余計な費用を払わなくて済むように今後は調整されるようお勧めします。後で思わぬ請求が役所から届く事になります。
異動があってやり甲斐のある仕事だといいですね。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/2442/index.html
1147.人それぞれでしょうね・・・
名前:マッキ− 日付:9月13日(土) 18時27分
>中森さん
私はあなたがうらやましいです。
私にも守るべき家族があります。
でも、いつまでも雇用形態が正社員ではないので常に切られる不安があります。
失業経験は一度ありますので、私みたいな何のスキルのない人間がもう職を失うと、当分ありつける仕事はありません。(>_<)
ちなみに自分はフォークリフトの運転免許を持っていますので、また工場や物流センターで現場の仕事をするしかないのかな?(いや、その仕事さえもあるかどうかはわかりませんけど・・・)
>さゆきさん
CADの資格をお持ちなら、派遣の仕事ならかなりあると思います。
私の会社は人材ビジネス関連ですが、派遣の営業がせっかくCADのオーダーを取ってきても、コーディネーターが「CADの資格(特に3次元CAD関連)を持っている人がなかなかいない。」となって、そのオーダーが没になるケースを多々見ております。
雇用形態にこだわりがなければ、次の仕事は見つけやすいと思いますよ。
>まやちゃん
おゅしゃる通り、私にも突然の解雇ではありませんでしたが、上司のパワハラによる退職勧告はありました。
ですので前職では、辞める時は「会社都合」にしてもらいました。
1146.異動告知
名前:リョウ 日付:9月13日(土) 2時41分
管理人様
今日、案の定異動の告知がありました。
まだ次のセクションが決まっていませんが、もしかしたら決まるまで少し間が空くかもしれないとの話が人事からありました。
広大な工場ですので、どこかには忙しい部署があると思います(笑)
担当の人事の方は、「今頑張って探してますので」とおっしゃっていました。ちょっとHDD製造組立の部署を期待しています(笑)
僕の今回の転社は、6月20日に退社して、7月1日入社という、スピード入社でした。今回は運がよかったのですが、次が決まってないまま辞めるのはやはり不安ですね。
1145.ご報告いたします。
名前:さゆき 日付:9月13日(土) 0時14分
お久しぶりです、管理人様、皆様。
以前相談させていただいた、さゆきです。
その後の経過ですが、八月末を持って退職いたしました。
退社理由は会社都合、あと未払いの交通費(清算したら、計算が間違っていたのです)五万ほどを貰って決着をつけました。
今後に関しては、一応CADの資格持ちですので、そちらの方面を活かして就職をしていくつもりです。
ここにこなかったら本当に泣き寝入りで、何もしないで退職願いだしちゃってたと思います。
負け戦の一番後ろが一番難しい戦いだと云いますが、おかげさまで自分なりに戦えました。最善じゃないにしても、最悪ではなかった。それに辞めると覚悟して働くと、仕事に対してのモチベーションも違うものです。
この一月、辛かったですが、得るものもあったと思います。
重ねてですが、励まして下さった皆様、そして管理人さま、本当に、本当にありがとうございます。皆様のおかげで頑張れました。次からも、また、やっていけると思います。
薄井さまへ
いいですねその案。世の中には本当にいろいろやりようがあるものです。そういう実用的なアイデアは本当に嬉しいです。
areaさまへ
考えすぎはいけないですね。辞めた翌日、起きた瞬間に肩こりが全部取れたのには驚きました。それだけプレッシャーになっていたようです。辞めるときにも色々云われましたが、もうこちらも聞く耳を持たないというか、気にするだけ時間の無駄という感じでした。
全く冷静に対処するのが一番だと思います。
過去の話になりますがIT会社のサポートはどこも似たようなものですね…。某ソニーのクリエのサポートも平日の九時五時でした(苦笑)。
1144.誰しも
名前:まやちゃん 日付:9月12日(金) 11時9分
辞めたくないのは、やまやまだけど、
突然の解雇ってやつがあるんじゃないですか?
1143.私はごく普通のサラリーマンです
名前:ナカモリ 日付:9月11日(木) 19時16分
中森です。
あまり書き込むとまた誤解を招くことになるかと思いますので手短に。
私が辞めてはいけないと言っているのは、ごく一部の特化したスキル持っている人のことではありません。ごく一般的なサラリーマンの場合についてのことです。
それは辞めても次の仕事がない、また転職による給与のダウン、企業文化の違いによるプレッシャーなどリスクが大きすぎるからです。
また、私には守るべき家族、子供がいます。彼らを路頭に迷わすことはできないのです。私は普通のサラリーマンです。だから名前を売って何とかなんて考えていません。もし、あるとすればか細い弱いサラリーマンがどこまでやれるのかを身をもって示しているというだけのこと。
私ごときがどれだけ売名行為をしようと世の中、それに反応するような甘いものではないでしょう。
事実私は会社を辞めないのでは無く"辞めることができない"のです。
毎月いただく給料無しには家族はやっていけません。親として子供に最低限の生活を保障することが悪いと言われるのでしたら甘んじて受けましょう。
手短にといいながら長くなってしまいましたがその辺の所をご理解いただければ幸いです。
中森勇人
1142.決めてから辞めれる人はいい。
名前:コーチン 日付:9月7日(日) 22時5分
でも会社から通告を受けて、ろくな仕事も与えられずどんどん自分の居場所が社内でなくなっていく....
それでも会社にあなたはしがみつきますか?
そりゃ決めてから辞めるにこした事はない。
中森氏のようにそんな仕打ちを受けた会社に残りながら『私は今の会社でこんな目にあいながら、頑張って残ってます。』はどーも....なんと言うか。
当然、会社に対して愛社精神もないでしょうし、会社もこんな本まで出版してしまうヤツなんてと信用しないでしょうし。
そんな関係になってまで残って何の得があるのか。
あるのは毎月給料日になると決まった金額が振り込まれると言うささやかな安定。まぁその安定が失業者にしてみれば大きいのでしょうが。
もっと自分の本業や所属している会社に夢を持ててこそ続けていく価値があると思うのです。
1141.決めてから辞めるのがベスト。しかし
名前:太一 日付:9月7日(日) 18時25分
僕も色々相談していると、みんな「決めてから辞めろ」と言いますね。
僕も、前社は会社都合で辞めたのですが、失業中のつらさと言ったら。
それでやっと決まった会社が、以前に書いた通り、色々有りすぎて。
それぞれに背景は違うでしょうけど、確かに決めて辞めるのが一番いいでしょう。僕もそうですが、いろいろつらい思いをして耐えられなくなる人も、かなりいると思うんです。眠れない、寝起きが悪い、食欲の差が日によって激しいなど、僕も少しストレスの影響が出始めているかもしれないし。そこでふんばれなくて退職してしまう人もいるでしょう。最終的には自分で決めることですが、どうしようもなく追い込まれてしまい、ふんばれない人も入ると思うし、いるだけむだという会社もあるかもしれません。後先のことを考えろといわれればそれまでですが、難しい問題ですね。
1140.多分、会社側には
名前:ぼん 日付:9月7日(日) 18時16分
そういう人間の温情みたいなものは、ない。
そう言い切れると私は、思います。
1139.会社を辞めるか、残るか?
名前:マッキー 日付:9月7日(日) 16時55分
中森さんが辞めなかったのは、そこの会社がよっぽど安定していて余程のことがない限り、倒産はしないという予想だったかもしれません。
しかも将来の先も見越して、今辞めてもらう退職金と、もう5年、10年辛抱してから辞めての退職金との比較も考えての事でしょう。
私なんか、契約社員なので労働基準法に定めて有るとおり、
「期間を定めて雇用されたものが雇用期間を満了した時(使用者は雇用期間終了時の30日以上前に雇用者に更新しない旨を予告をしなければいけない)」=解雇ではなく「自然退職(当然退職)」
になるわけで、会社側には何の落ち度もなく、労働基準法を遵守しているので労働基準監督署も何もいえない。
しかし、いくら法律でこう定められているからといっても、「終わりは終わり」っていう事はわかっているとはいえ、どっかに人間の温情みたいなもんはないものなのかなぁ・・・。
会社にしがみつきたい人は、しがみつける物があればいいけれども、それがない私みたいな人間は、また路頭に迷うだけ・・・。
1138.次を決めずに辞めると----こうなるのかな?!
名前:シュー 日付:9月7日(日) 13時18分
管理人さん、おひさしぶりです!
そうですね。貴殿の申す通り「辞めてはいけない」のではなく「次を決めずに辞めてはいけない」のでしょうね。
私の場合が、いい例です。(苦笑)
でも、コーチンさんの申す事も「一理あるな」とも感じましたね。
もしかすると実は、誰もが思っていながらも口には、出さなかった事かもしれませんよ。
私は、実際には、会社から解雇された経験は、ないのですが、もし解雇勧告をされた上、会社から生殺しのような目にあって、もはや改善の余地もない状況に追い込まれたら-----.
その会社や仕事に対してよほど思い入れが、なかったら、しがみついてまでそこに居ようとは、思わないかもしれませんね。
ただこの日本では、ヘッドハンティングされる場合などの例外は、別として転職(転社)すると待遇面(給与)が、大幅ダウンですね。
私も今回の転職で以前の月収の約半分になってしまいました。
そういう事考えると管理人さんの申すように簡単に(しかも自己都合でなんて)辞めては、いけないんでしょうね。
今度転職(おい、まだやるのか?)する時は、在職中に!という事を頭の片隅にでも----と思っています。
1137.「辞めてはいけない」ではなく「次を決めずに辞めてはいけない」かな
名前:area@管理人 日付:9月6日(土) 21時59分
リョウさん
それならばまったく問題ないと思います。
新しい会社にいる人は転職者には前の会社の悪口を言ってもらうことがなにか自分が今いる会社が正解だったと思えるように期待していることもあります。
それゆえに下手に本当の話し(笑)を言ってしまってそれが経営者や上司に伝わってしまい「こいつは信用おけない」って思われてしまうことを心配しました。
良い異動になるといいですね。
コーチンさん
まぁ人の生き方についてあれこれ言うのはどうでしょう?
「リストラに遭ってもこんな生き方もあるんです」というひとつの意見なのですから。
それに対して「気に入らない」と言うのもひとつの意見であることはまぁ確かですけどね。だからコーチンさんの言われんとすることもわからなくもありません。
ただサラリーをもらいながら副業をやっている事が「イイトコどり」かどうかは?ですね。
会社の規定で「副業はまかりならない」というのがなければ、自分の経験や研究したことを様々なメディアを使って発信し、しかもそれがお金に換わるならばこんな良い事(本人にとって)はありません。
ナカモリさんも自分の経験から「辞めるな」と言っておられるわけで、講演を実際に聞き著書を読むとその理由がよくわかります。
「大抵の人が退職を選択する」からこそ、「辞めてはいけない」と言う彼のメッセージを発信されているのだと思います。
まぁケースバイケースで「辞めて良かった」ということも当然あるでしょうが、私なんかは辞めた(辞めさされた)ばかりに大変な目に遭っているから彼の主張は理解できます。
「宣伝ばかり」というのは、う〜む、ノーコメントです(笑)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/2442/index.html
1136.辞めてはいけない....んだろうか??
名前:コーチン 日付:9月6日(土) 11時37分
自分の帰属している会社で必要ないと言われてまで無理にしがみつく事が全てのような中森氏の考えはどうなんだろう。
残って、会社内の環境が改善されてよくなればいいけれど残ったところで...となると大抵の人が退職を選択しますよね。
でも、それでもなんとか辞めずに会社に残るべきなの?
僕は気持ちを変えて新しい次の一歩を踏み出す勇気も大切じゃないかと。
中森氏もいろいろと執筆やテレビに出られながらも今もまだ会社からサラリーをもらってるんですよね。
それってイイとこどりですよね。みんなそんな器用な会社勤めができるわけじゃないし、彼のMLや書き込みも自分の公演や出版物の宣伝ばかり。なんか本当にリストラの危機にさらされている人に『辞めてはいけない』と言うことは??ですね。
当然、辞めてしまったら大変な御時世であることも重々わかってますけど。
1135.マッキーさんへ
名前:サン 日付:9月6日(土) 3時38分
中森勇人 のホームページはここですよ
http://www002.upp.so-net.ne.jp/u_nakamori/
直接本人に連絡を取ったほうが速いと思いますよ
1134.中森さん
名前:マッキー 日付:9月3日(水) 0時21分
中森さんの公演会は、関西地方では今度いつぐらいに催す予定がありますでしょうか?
私、是非とも参加したいです!
1133.管理人様
名前:リョウ 日付:9月1日(月) 2時57分
管理人様
ご忠告、ありがとうございます。
幸い、今の仕事、会社に慣れるのに夢中で、現在の会社では前の会社の話はほとんどしておりません。殆どというのはやはり前職の話題もチラッと出たことがあって、サラッと簡単に説明しただけでした。
(悪口など言っておりません・笑)同じ電子でも作る製品が全く違うので戸惑うこともありますが、なんとかやっております。
10月ころには異動がありそうな気がしますが・・・。
それでは。
1132.9月です。
名前:area@管理人 日付:9月1日(月) 0時9分
さゆきさん
大変な状況ですがあまりそればかりを考えすぎないように(考えすぎると体調まで崩してしまいます)、できるだけ明るく前向きにマイペースでいきましょう。
つまらない人達からはなにを言われても冷静に対応するのが一番のようです。「バカの壁」にも書かれていましたが「話せばわかりあえる」というのは嘘でバカとはどれだけ話し合おうが理解しようと努力してもダメな時はダメなようです。
タイ米って日本人にとっては確かに美味くないと思いますが、カレーやピラフにはなかなか良かったように思います。まぁそればかり食べているわけにもいきませんが、、、
太一さん
私も再就職で一度失敗しています。現在のところはまぁなんとか落ち着いていますが今までと全く違う業種のために知らないことが多く苦労の連続です。ホント言うとまた転職したい気持ちでいっぱいです(笑)。転職ってホント難しいものですねぇ、、、
リョウさん
転職はうまくいったようですね。良かったです。ここの掲示板では全然OKですが、もうすでに辞めてしまったところの悪口は、他のところ(新しい会社の同僚など)では言わないようにしましょう。もう済んだ事には口をつぐむ事も賢い転職のひとつですよ。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/2442/index.html
戻る